廃品利用
先日、茨城県のつくば市内で見かけた火の見やぐらです。
ご覧のように、石材屋さんの敷地内に建っていました。
下側半分と屋根はグリーンに塗られていて、チョッと変わった火の見やぐらだと思ったので、敷地内で洗車をしていた従業員とおぼしき人に許可を頂いて撮ってきました。
そのついでに、お話も伺ってきました・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
実は、この火の見やぐらは、使われなくなったものをこの石材店が引き取ってここに移設したそうです。
その際に、会社のシンボルカラーで塗ったという事です。
つまり、この火の見やぐらは、会社の広告塔というか、モニュメントというか、いわゆる店先に置いてある「招き猫」や「狸の置物」とそう変わらないシロモノという事です(笑い)
しかし、こういうものが敷地内にあるという事は、かなり目立ちますから、その存在の効果は相当あるんじゃないでしょうか・・・
火の見やぐらが建っている石材店なんて、そうそうあるモンじゃありませんしね (^◇^) 。。。ケラケラ
| 固定リンク
コメント