昨日の車窓から
昨日、山梨県の大月市まで仕事で行って来ました。
この仕事は、何度も依頼されたことがあり、高速道路をひた走るだけの私にとってはお気に入りの慣れた仕事です (*^.-^*)♪
今日は、久しぶりに走行中に撮った車窓をご紹介してみようかなと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
これは、東京湾に架かる、レインボーブリッジの上から都心方向を撮ったものです。
首都高湾岸線からレインボーブリッジを通って都心環状線へと向かう、「首都高11号台場線」の上りは、合流する「芝浦JCT」から「浜崎橋JCT」にかけて、ギッシリと車がつながる悪名高い渋滞のポイントです。
この日も、橋の最上部あたりからつまり始め、1km以上の渋滞になっていました。
そんな動かない車中から撮った一枚が上の写真です。
独特な形の「ヨコソーレインボータワー」と、その横に小さく見える「東京タワー」です。
「レインボーブリッジ」のすぐそばに建てられた「横浜倉庫本社ビル」だから、「ヨコソーレインボータワー」と名付けられました。
地上から見ると、その三角形のビルの姿が際だって見えると思います ( ^-^)/ ♪
目的地である「大月IC」へ向かう「大月JCT」付近の写真です。
左側へ向かえば、「大月IC」を経て、河口湖・山中湖方面に・・・
一方、右側へ向かえば、諏訪湖を経て小牧方面に至ります。
昨日は、お天気もまずまずで、絶好のドライブ日和でした(笑い)
これはいつも通っている首都高7号小松川線の車窓ですが、今まではこんな看板というか、オブジェは見かけませんでした。
という事は、ごく最近作られたものと思われます (^_^ゞポリポリ
伊藤園のお~いお茶は、私も好きでよく缶を買って飲んだりしていますから、こういうオブジェを見かけるとなんか嬉しくなっちゃいますね (^◇^) 。。。ケラケラ
| 固定リンク
コメント