どうせなら
私の同業者・・・というか、仲間のお一人に、毎年自宅をイルミネーションで飾り立てていらっしゃるお宅があります。
今みたいにイルミネーションがポピュラーになる何年も前から、ずっと飾り付け、点滅させていました。
当時は珍しさもあって、通る度に凄いなぁと思うだけでしたが、そのうちにあちらのお宅でもこちらのお宅でもチカチカピカピカやるようになると、そのお宅のイルミネーションがあらためて素晴らしいと思うようになりまして・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
これがそのお宅で、奥が仲間のお宅で、手前はその息子さんのお宅になります。
大きなお屋敷と広い庭いっぱいに、とてもセンスよく飾り付けしていらっしゃいます。
このお宅では、イルミネーションはさすがにクリスマスの時期だけですが、人形類は通年飾っています。普段は白雪姫と七人の小人みたいな人形で、この時期だけサンタなどが飾られています。
こういったイルミネーションだけでなく、お花も一年中庭に咲いていますから、庭を飾るのが基本的に大好きなんでしょうね ( ^-^)/ ♪
ここまでの規模になると、苦々しさとかいう気持ちは通り越して、清々しささえ感じますよ(笑い)
決して、仲間だからとかいうひいき目だけじゃなく、誰の目にも素晴らしいと感じるんじゃないかな o(*^▽^*)o~♪
| 固定リンク
コメント
ありゃりゃ。ぼくは2年前のゆめさんと同じような気持ちで、毎年この時期を迎えるわけですが。一度やり始めたら、だんだん派手になるのかな。
投稿: むうさん | 2009年12月24日 (木) 11:36
むうさん、どうもです (^_^)/
個人的には、条例を作ってでも個人宅のイルミネーションは規制するべきだと思っています。
ただ、そういう事をするのが根っから好きな方もいますし、そこここのイルミネーションを楽しみにしている人も多いわけですから、根絶するなんてのは現実的ではないのかもしれません。
投稿: 夢ピ | 2009年12月24日 (木) 12:54