イルミネーション
毎年、この時期になると、街のそこここで派手なイルミネーションが飾り付けられます。
今年は、8年ぶりに原宿の表参道でもイルミネーションが復活したとかで、ニュースにもなっていました。
まぁ、繁華街でそういう事が行なわれるのは商業活動の一環でもあるからやむを得ないとは思うけど、個人のお宅でもこれ見よがしにピカピカチカチカとやっているのを見ると、無性に腹立たしく思えてくる私が居ます。
2年前にも、「イルミネーション」というタイトルで、悪しき風習にクレームを付ける記事を書いたことがあります。
実は、私のアパートの周囲でも、毎年イルミネーションを飾っているお宅が2軒あります。
特に、真裏の旦那さんはとにかくマメで、そういう事がお好きと見えて、毎年せっせせっせと楽しそうに飾り付けをしている姿をよく見かけます。
これは、昨年撮った写真ですが、夜景を撮るのは苦手なのでこんな写真しか撮れませんでしたが、実際にはもっと煌びやかな感じで、とてもハデに見えます(苦笑)
ところが、今年は不況の影響なのか、あるいは自粛しようと相談したのか、2軒ともいっこうにイルミネーションの飾り付けを行ないませんで、そうなると人間逆に気になるもので、今日は点けたか、今日こそは点いているかと、毎日裏のお宅を覗いてみるのが最近の私の習慣になっていました (^◇^) 。。。ケラケラ
でも、クリスマス直前の日曜日の夜になってもイルミネーションは点いてないので、さすがに今年は止めたのかなと思っていた矢先・・・
昨夜仕事から帰宅する祭にいつものように裏のお宅を覗いてみると、付いていましたよ(爆笑)
しかし、なんとなくこぢんまりとした感じで、例年から比べると自重したのか、あるいは、今日あたり休みを利用してさらに飾り付けをするのか・・・ (;^_^A アセアセ・・・
う~ん、どうしてもイルミネーションは止められないのね (ノ_-;)ハア…
でも、例年から比べれば、チカチカしている期間が短かっただけ善しとするか・・・(苦笑)
| 固定リンク
コメント