トウメイハウス
仕事で、名古屋市内の国道23号線を走っていて見かけた看板というか、建物というか・・・ (^_^ゞポリポリ
この、「トウメイハウス」という看板は、名古屋方面ならしばしば目にするので、けっこう大きな不動産屋さんなんだと思います。
名古屋に所在を構える会社だから「トウメイ」という事で、おそらくは「東名」という意味なんじゃないかと思うのですが、「トウメイハウス」といきなりカタカナの大きな看板が現れても、私のように土地勘のない他所者からすると、「透明ハウス」という文字というかイメージがアタマの中に広がります (^◇^) 。。。ケラケラ
「透明ハウス」・・・
ナンか、やたらと明るくて、プライバシーが無く、落ち着いて暮らせないような印象を受けませんか(爆笑)
あるいは、畑なんかでよく見かける、ビニールハウスみたいなイメージを持つ方もいたりして・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
という事で、今日は名古屋とは真逆の、山形県に仕事で向かいます。
昨夜のうちに成田空港を出発していまして、朝に米沢市の近くの飯豊町に納品ですから、この記事を目にしている頃には、納品は終わっているかな (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
一応、福島市から国道13号線で米沢に向かいますが、できれば帰りは喜多方に抜けて、会津経由で帰って来たいと思っています。
その方が近道だし、走り慣れているから高速代もかからないと思うので・・・ (^_^ゞポリポリ
問題は、雪の状況次第なんですが、はたして米沢の天気はどうなのかな (?。?)
| 固定リンク
コメント
無事、商品は納入出来ましたでしょうか?
名古屋ではトウメイハウスの看板をよく見ますね(^-^)
三重県では、名泗コンサルタントの宣伝をよく見ますよ(^-^)
投稿: お茶汲み坊主 | 2010年1月13日 (水) 08:25
マスター こんにちわ (⌒-⌒)
今年も宜しくお願い致します♪ ( 遅っ! )
そういえば 子どもの頃。。
東名高速を「透明高速」だとわたしは思っていましたよ (笑)
高校の時 運転免許を取ってから
初めて「透明」じゃなくて「東名」だということを知りました
結構ほかにも そんな勘違い。。
いまだ あったりしてね~
投稿: 永彌 | 2010年1月13日 (水) 10:03
お茶汲みさん、どうもです (^_^)/
なんとか無事に仕事を済ませて帰って来ましたよ (^^)v
「名泗」は、「めいし」でいいんでしょうか (?。?)
その土地その土地で名物看板というか、名物会社があるんでしょうね。
投稿: 夢ピ | 2010年1月13日 (水) 10:35
永彌さん、こちらこそよろしくお願いします ( ^-^)/ ♪
観覧車なんかには、足下まで透明なものがあって人気だそうですが、高速道路が透明だったらどうかな~(笑い)
景色がよく見えて、それも良いかも (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
投稿: 夢ピ | 2010年1月13日 (水) 10:41
はい、その通り「めいし」と呼びます。
この会社、バスに電車にラッピングの全面広告で走っていますよ(^-^)
一目見れば、目立つ広告になっています(^-^)
投稿: お茶汲み坊主 | 2010年1月13日 (水) 19:08
補足、ありがとうございました (o^∇^o)ノ
投稿: 夢ピ | 2010年1月13日 (水) 20:10