ローマをもじって
いつもムダに長い記事が多いので、今日はどうでもいいような軽めな話題でお茶を濁そうかなと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
ラジオでちょっと聞きかじった話題なんですがね (^^;
今年は、坂本龍馬が大河ドラマで取り上げられている事もあって、龍馬が大ブームを起こしているそうです。
そんな事もあるんでしょうが、先日、みのもんた氏が口にしたひと言・・・
「龍馬は一日にして成らず」
確かに、坂本龍馬は有名な倒幕の志士ではありますが、高知を出た時からそのような思想を持っていたわけではありませんし、志士だったわけでもありません。江戸や京都などで暮らし、他藩の武士達と友好を深めるうちに徐々にそのような考えに傾倒していったわけでしょう・・・
そう考えると、短いことばではありますが、言い得て妙だとは思いませんか(笑い)
さすがは、世界に冠するエンターテイナーのみのもんた氏のことばだと思います。
あと、いつ耳にしたんだったかは失念しましたが、ダジャレでひと言・・・
「老婆の休日」
これも、有名な映画のタイトルをもじったもので、特におもしろいとかいうわけではありませんが、なんとなく笑えませんか(苦笑)
ただ、老人だとサンデー毎日の方が多いと思うので、老婆に休日という概念があるのかは不明ですが・・・
お粗末様でした・・・ m(_ _;)m
| 固定リンク
|
コメント
創作落語に「老婆の休日」がありますね(笑)。
投稿: ナンカイ | 2010年2月21日 (日) 16:33
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
そうなんですか(笑い)
知りませんでした。
新作落語というと、どなたの演目なんでしょう?
もしかして、志の輔師匠あたりかな・・・ (^^ゞ
投稿: 夢ピ | 2010年2月21日 (日) 17:50
ピータさん、こんばんは。
桂文珍でしたね。
投稿: ナンカイ | 2010年2月21日 (日) 19:37
なるほど・・・
わざわざお調べ頂いて恐縮です ( ^-^)/ ♪
投稿: 夢ピ | 2010年2月21日 (日) 20:01
『伊達に公子は強くない!』っていう親父ギャグが、やたらとツボにハマッた事があります^^;
今思うと、大して秀逸でも無いんですけどね(^^ゞ
でも、言葉遊びって、その場の雰囲気ですから。。(笑)
くだらないコメントを残してスイマセン。。m(__)m
投稿: No Name | 2010年2月21日 (日) 22:15
私もオヤジギャグが大好きで、よくダジャレを言ったりもしますが、どうもセンスがないようで、自分でも寒くなってしまうことがよくあったりします(笑い)
だから、洒落たこと言っている人を見かけると単純に尊敬してしまいます (^^ゞ
投稿: 夢ピ | 2010年2月21日 (日) 22:33