国道6号線
昨日、仕事で福島県のいわき市に行って来ました。
お天気も申し分なく、時間的な制約もなかったので、高速道路は使わずに、国道51号線で鹿嶋市、水戸市と走り継ぎ、国道245号線を経て日立市からは国道6号線でいわき市に向かいました。
その道すがらの車窓です ( ^-^)/ ♪
これは、どちらも国道245号線の光景です。
道の先に見えるのは太平洋です (^^)v
2枚目の写真は、「会瀬町一丁目」という交差点で撮ったものです。
字は違いますが、「逢瀬」と読みは一緒ですから、なんとなく艶っぽい地名です(爆笑)
これは、「日立バイパス」と呼ばれる新しい道で、昨日初めて通ってみました。
日立駅周辺の道路は、これまで交通集中による渋滞が頻発し、通るのに苦労していた場所です。
このバイパスの開通により、海の上を通って市街地を交わすことができ、とても快適に日立市を通過することができました ヽ(^◇^*)/
こういう利用価値の高い道路ができるのは、運送屋としてはありがたいですねぇ (*^.-^*)♪
下に、地図も載せてみましたので、合わせてご覧ください。
福島県との境にある、北茨城市の光景です。
遠目に見える海岸は、五浦海岸あたりの光景だと思います。
とても景観に富んだ好きな場所です。
2枚目の写真は、いわき市内の常磐バイパスの光景です。
工場の煙突の煙が真横に流れるくらい風が強かったです。
概ね快適に走れたシーサイドドライブでした(笑い)
| 固定リンク
「旅行記・観光記」カテゴリの記事
- ひこうきの丘(2016.03.30)
- 酒々井温泉 湯楽の里(2016.03.15)
- さわらダックツアー(2016.03.16)
- 駿河行 2016(2016.02.22)
- 取手市小堀(2016.02.14)
コメント