ひな祭り
今日はひな祭りです。
そして、今日が過ぎれば、飾られていた雛人形も早々に片付けられてしまうのでしょう・・・
よく、いつまでもお雛様を飾っておくと、お嫁に行きそびれるとか言われまして、私も過去にその理由とおぼしきモノを「お雛様」という記事の中で語ったことがあります。
今日は、先に述べた二つの説に加え、もう一つの持論を展開してみようかなと・・・ (^_^ゞポリポリ
いつまでも雛飾りを飾っておくという事は、簡単に言えば片付けがヘタというか、苦手というか、詰まるところ「いい加減でズボラ」な性格をしているのだと思います(笑い)
そういうズボラな性格の両親のもとで育った女の子というのは、やはり片付けることの苦手な女性として育ってしまうのではないかというのが私の考えです・・・ (^^;
そんな片付け下手な女性というのは、結果としてお嫁のもらい手が無く、だからいつまでも結婚できないのではないかと(苦笑)
そうならないようにと、「いつまでもお雛様を飾っておくと、お嫁に行けなくなる」などと言って、先人たちは親をたしなめたのではないかと・・・ (^.^; ポリポリ
| 固定リンク
コメント
ピーターパン様お久しぶりです。
今度は奥様とうまくいっていらっしゃるようで
何よりですわ。今日はおひな祭りだから貴方の
ブログ読ませていただいたのですけど、、、
片付け上手な私もX子も嫁の貰い手が無いままに
私は60歳X子は50歳になってしまいましたわよ。
X子は顔が良すぎて二度も離婚で、もう貰い手が無く、
私はブスで行かず後家なの。だから、顔よ、顔が
よければ片付け下手でも、もらい手はいくらでも
ありますわよ。もっとも私には彼氏はいますけどね。
投稿: プー子 | 2010年3月 3日 (水) 11:09
プー子さん、どうもです (^_^)/
なるほどね、わかるなぁ(苦笑)
まぁ、私のはヒマにまかせてあれこれと妄想している「愚論」ですからね (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
ここは先輩のご意見を尊重させて頂きます (^^ゞ
投稿: 夢ピ | 2010年3月 4日 (木) 00:20