餌やり
先週、将棋の元名人である加藤九段が、東京都三鷹市の集合住宅で野良猫等に餌をやり、ふん尿などで迷惑しているとして住民が起こした訴訟で、東京地裁立川支部は加藤元名人に対し、住宅敷地内での餌やりの禁止と、慰謝料など計204万円の支払いを命じたと報じられた。
こういう問題は、そこここで見かけられると思いますが、訴訟にまで発展するのは珍しいと思いますし、まして訴えられた被告に対し、これほど明確な判決が言い渡されるのはほとんど無いんじゃないかなと・・・
加藤氏は控訴する方針らしく、報道陣に対しても、「猫の天寿を全うさせたいと思ってやった行為が裏目に出た判決」と無念そうに話した後、「敷地内での給餌はできないが敷地外の違法性はない」などとして餌やりを続けることを宣言したという。
互いの言い分もわからないでもありませんが、両者ともに自分こそが正しいと思っているわけですから、アンタが間違っていると司法が一方的に決めつけても、加藤氏が納得することはまずあり得ないと思います。
話は変わりますが、私も家内も大の猫好きでして、上の写真はお向かいのお宅の飼い猫です。
今では私ら夫婦にもすっかりなついてくれまして、地面に寝転んで甘えてくれるまでになりました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
しかし、だからといって私らは食べ物を与えたりはしませんし、まして私の家の中に上げることは絶対にありません。
なぜなら、この猫は他所の飼い猫であって、いくら可愛くてもそこにはキチンとした分別があってしかるべきであり、他所様を差し置いて勝手に食べ物を与えたり家の中に招き入れたりするべきではないというのが私の考えだからです。
これは、飼い猫に限らず、野良猫であったとしても同じだと私は考えています。野良ですから誰の所有物でもなく、ゆえに誰が可愛がってもいいというのは間違っていると思います。
野良だからこそ、いい加減な気持ちで彼等と接するべきではないのです。
野良ゆえに、一度餌をあげたりすると、彼等はつけあがってきます。この人間からは餌をもらえると知ると、今まで以上に甘えてきたりもします。生きていくためですから彼等も必死です (^^;
もし野良猫に餌を与えるのなら、家に連れ帰って一生面倒をみるくらいの覚悟がなければ安易に餌を与えるべきではありません。
お腹を空かせているから可愛そうだと思うのは勝手ですが、一時的に餌を与えることによってさらに悲惨な事態を招いてしまうことになることを知るべきです。
つまり、野良猫たちに慈悲を与えているつもりで、かえって無慈悲な事をしているという事です。
こういうことを申し上げても、何を言っているのかわからないとおっしゃる方も少なくないと思いますが、野良猫が餌を与えてもらって仮に何日か生き延びたとします。その何日かは確かに猫にとって幸せな時間かもしれませんが、そうして生き延びている間に生まれなくてもいい子猫が生まれたりする事もないわけではありません。
そうやって、無慈悲な餌やりが繰り返され、可愛そうな野良猫がさらに増えていくわけですよ。
可愛そうだと思ってたった一度餌をあげることによって、可愛そうな期間がさらに延びることは、見方を変えれば真綿で首を絞めるような残酷なことにはなりはしないでしょうか。少なくても私はそのように思っている一人です。
加藤氏が行なっている餌やりは、言うなれば自己満足の類に過ぎません。本当に野良猫が可愛そうだと思うなら、全ての野良猫に去勢手術を施した上で自分の家の中で飼うべきです。
自分ではなんの責任も負おうとはせずに、餌だけやり続けることは無責任にもほどがあります。
こういう自己中心的な人間が増えつつあることに、私は危機感を感じざるをえません。
しかも、こういう人間に限って自分はいいことをしているという自負があるだけに始末におえないんですよね。
本当に困ったものだと思います・・・ (ノ_-;)ハア…
| 固定リンク
コメント
あたくしも猫が大好きですから、気持ちも解らなくは無いんですけどね^^;
ただ、やはり一切そうゆう事はしません。
一昔でしたら容認されるし、割と普通にあった事だと思います。
でも、今は時代が変わってますからね。
野犬はほぼ居なくなったのに、猫は相変わらずっていうこの風潮をどうしたものかと。。
猫は犬より野生に近いとは言いますが、所詮ペットに改良された種族ですからね^^;
本当はちゃんと庇護されるべき生き物なんですよ。
気の毒なにゃんこを見る度に、心が痛くなってます。。
投稿: フィガロ | 2010年5月17日 (月) 21:41
フィガさん、どうもです (^_^)/
野犬はやたらとうろついていると危険ですから、見かけると行政の方でも積極的に捕獲しようとします。
しかし、野良猫はけっこう容認されているんじゃないでしょうか (^^;
だから犬に比べて猫は増えているんじゃないかと・・・
可愛いからと安易に犬や猫を飼う人が増えているのも問題だと思います。
ペットは飼い主のオモチャではなく、生き物だという事を自覚する必要があるんじゃないでしょうか。
投稿: 夢ピ | 2010年5月17日 (月) 22:03
いい年をした加藤氏がこういう考えをしていることに失望している一人です。
餌を与えるなら責任をもって飼って下さい。
今、問題になっている外来魚やワニガメなどの両生類を飼えなくなったといって捨てた生物に、餌をやって生態系を崩しているのと同じ行為で憤りを感じます。
本来の生態系にない生物は、捕獲して隔離すべきです。
餌を与えるなんて言語道断です。
投稿: すが太郎 | 2010年5月18日 (火) 00:17
すがさん、どうもです (^_^)/
まったくその通りだと私も思います。
ペットに罪は無いわけで、無責任に捨てたり、餌をやったりする人間側に問題があるのは明らかです。
投稿: 夢ピ | 2010年5月18日 (火) 06:34
猫どももズル賢くて、糞尿は加藤氏の家とは別の場所すなわち加藤家の近所の家でしとるのですよね~。
その事実を加藤氏は黙認しているはずです。
その事実に知らなけりゃ、加藤氏はホントめでたい奴です。
投稿: ナンカイ | 2010年5月21日 (金) 00:07
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
知らないわけはないので、めでたいヤツというよりは、あつかましいヤツとか、図々しいヤツというべきでしょう(笑い)
こうなると、むしろ迷惑なのは、野良猫よりも加藤氏という事になると思います (-_-メ)
投稿: 夢ピ | 2010年5月21日 (金) 06:21
「めでたいヤツ」、「あつかましいヤツ」、「図々しいヤツ」と言えば、角田も左遷されましたね(笑)。
ホークス清浄化がまた一歩進みました。
投稿: ナンカイ | 2010年5月21日 (金) 07:27
根本的には、損オーナーが球団経営から手を引くのが一番いいようにも思うのですが(笑い)
投稿: 夢ピ | 2010年5月21日 (金) 14:41