自給自足
最近、我が家でもベランダのプランターで家庭菜園もどきを楽しんでおります(笑い)
きっかけは、根っこの付いたみつばを家内がスーパーから買ってきたことに始まります。
普通は、食べる部分だけ切り取って、根っこの部分は捨ててしまうんでしょうが、家内はマメなもので、切り取った後の根っこの部分をベランダのプランターに植えたんですよ。
そうしたら、次第に成長して、今ではお味噌汁の具なんかに採取して使えるまでになりました (^^)v
それが1枚目の写真です。左側に成長したみつばが写っています(笑い)
ベランダのプランターでみつばが採取できるようになると、家内はおもしろがって、昨年の夏に行なわれた衆議院選挙の投票に行った時にもらってきた小松菜の種をみつばの隣に蒔きました。
これも、芽を出し、少し育ったものがみつばの右側に見えるモノです。
種を蒔いたままの状態ですから、混み合ってしまってるので、この写真を撮った後に少し間引きをしました (^^ゞ
こうして、徐々にではありますが、ベランダで野菜を育てる楽しみに目覚めてしまった家内は、先日大葉の苗が欲しいとリクエストをしてきました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
で、一昨日、仕事のついでにホームセンターに寄って大葉の苗を買ってきました (^◇^) 。。。ケラケラ
小さな苗が4つ入ったものと、少し育って大きくなった苗も見つけたのでそれを一つ購入しました。
売り場を見ていると、ナスやキュウリやピーマンなど、たくさんの種類の野菜の苗が売られており、それらを見ているうちに大葉だけを買って帰るのもナンかもったいないような気がして、家内の好きなミニトマトの苗を見つけたのでそれも買って帰ることにしました (^◇^;)
それが2枚目と3枚目の写真です (^^)v
昨日、私が仕事に行っている間に、家内がプランターや鉢に植え替えたものを撮ってみました。
みつば以外の野菜が食卓に上る日はまだまだ先になると思いますが、いよいよウチも自給自足の一歩を踏み出したようです (^◇^) ヒャッヒャッヒャ・・・
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
我が家の庭に、何時の頃からか三ッ葉に蕗が生えています。
別に栽培しているわけではありませんので、特に手入れしていませんが、たくさん生えています(^^ゞ
投稿: お茶汲み坊主 | 2010年5月20日 (木) 07:30
お茶汲みさん、どうもです (^_^)/
実は、我が家でも、ベランダのプランターに大葉が生えていた時期があるんですが、おそらくどこからか種が飛んできて自生したんだと思います。
その大葉もいつの間にか消えてしまいまして、今に至ります(笑い)
投稿: 夢ピ | 2010年5月20日 (木) 10:47
こんにちはo(*^▽^*)o お久ぶりでございます^^
実は、にきもベランダ家庭菜園を始めました♪
ミニトマトなんだけど、黄色い小さい花が咲き、それを毎日眺めるのが楽しみです(*^-^)
最近、ブログ始めたのでミニトマちゃんの画像をアップしないとね(*^-^)
また遊びにきま~す♪
投稿: にき | 2010年5月20日 (木) 17:20
にきさん、どうもです (^_^)/
お元気そうで安心しました (*^.-^*)♪
ブログの方は、復活ではなくて、新しく始められたんですか?
前のブログにはアクセスできなくて・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
投稿: 夢ピ | 2010年5月20日 (木) 18:30
http://niconico-tatami.cocolog-nifty.com/
新しく始めました(^-^;
ほとんど「つぶやき」程度ですが(゚ー゚;
投稿: にき | 2010年5月20日 (木) 18:53