HIS
細野晴臣、忌野清志郎、坂本冬美とくれば、いずれもその世界では名前の売れているミュージシャンであり、歌手であります。
昨年、忌野清志郎が亡くなったのは記憶に新しいし、「また君に恋してる」がヒット中の坂本冬美も今まさにタイムリーな芸能人だと思います。
その坂本冬美ですが、演歌歌手という事で、ずっと着物姿でステージに立っていまして、すっかりそういうイメージが出来上がっていたところに、「また君に恋してる」の作品が持ち込まれたんだそうで、焼酎のCMソングという事で演歌とは曲調も違うという事で、洋服で髪を下ろした、今までになかった坂本冬美を演出する事によって新たなファンを獲得しました。
確かに、洋服姿の坂本冬美も新鮮だったと思いますが、それがセーラー服だったらもっとインパクトがあると思いませんか(笑い)
そんな、セーラー服姿でステージに立つ坂本冬美を見る事ができるのが「HIS」です (^^)v
「HIS」というのは、YMOの細野晴臣、RCサクセションの忌野清志郎、そしてすでに演歌界ではその人在りといわれていた坂本冬美という、異色のメンバーが顔を揃えた音楽ユニットで、三人の頭文字をとって「HIS」と名付けられました ( ^-^)/ ♪
活動も、1991年の一年間だけという事で、コアなファンならともかく、ほとんどの人はそういうユニットが存在した事さえもご存じないでしょうね (^◇^) 。。。ケラケラ
そもそもは、忌野清志郎と坂本冬美が同じレコード会社に所属していた事から、一緒に活動する事もあったというのがユニットを結成するに至った経緯です。
まぁ、ウンチクはこの辺にして、何はともあれ、下の動画をご覧になってみてくださいな ( ^-^)/ ♪
音楽というのはこれだからおもしろいという典型的な見本です。
これは、「幸せハッピー」という作品で、作詞は忌野清志郎、作曲編曲が細野晴臣、リードヴォーカルが坂本冬美という、普通なら考えられない組み合わせで91年に発表されました(笑い)
衣装は、学生服にセーラー服という、地味ですがステージ映えする、ハッキリ言ってウケ狙い以外の何ものでもありません。
そもそも、HISそのものがウケ狙いだったと思いますし、それぞれの個性が存分に発揮されていたのが、この「幸せハッピー」という作品だったんじゃないかと私は思っています。
それにしても、こぶし全開で歌っている坂本冬美ですが、確かに違和感がないといえばウソになりますが、恥ずかしげもなく楽しそうに歌っている彼女を見ていると、このユニットもアリじゃないかと思えてくるから不思議です (^◇^) 。。。ケラケラ
こういうコラボを見る事ができるのも音楽の楽しさであり、魅力だと私は思います (^^)v
ところで、この作品の中に次のような歌詞があります。
幸せ ハッピー それこそがすべて
幸せ ハッピー 誰もがそう 幸せハッピー
「幸せ」というと、何か特別なモノのように思っている方も少なくないと思います。
しかし、「幸せ」は意外と目の前にあるものなんですよね。
それに気付かずに、遠くばかり見ているから、自分は不幸だとか思ってしまうんでしょうし、いつか幸せになりたいなんて思うんでしょうね(苦笑)
このあたりの事は、過去にも「幸せになる」という記事の中で語った事があります。
幸せ ハッピー 誰もがそう 幸せハッピー
そうさ いつも 幸せハッピー
そうさ 今日も 幸せハッピー
歌詞も的を射ており、実にいい歌だと思います o(*^▽^*)o~♪
| 固定リンク
「音楽を語る」カテゴリの記事
- 青春のうた Best Collection その45(2016.03.27)
- 三分間のドラマ(2016.02.17)
- かぐや姫(2016.01.11)
- 大島花子(2015.11.01)
- 富士の国(2015.06.28)
コメント
また君に~~~恋してる~~♪
大好きな歌です♪
石川さゆり・・
長山洋子・・
そして坂本冬美は美人だし歌も上手くて大好きですよ♪
投稿: 必殺仕事人 | 2010年6月 4日 (金) 23:41
仕事人さん、どうもです (^_^)/
石川さゆりは、デビューの頃から知っています。
私と同い年なんで・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
投稿: 夢ピ | 2010年6月 5日 (土) 04:47