« 嫌われ者 | トップページ | 野球賭博 »

2010年6月25日 (金)

生まれ変わった日本代表

 決勝T進出をかけた、デンマークとの直接対決は、3-1で日本が快勝し、オランダと共にベスト16に駒を進めた。

 

 私も、3時に目覚ましをセットし、ベッドから抜け出して、テレビの前で観戦させて頂きました。

 序盤こそ、デンマークのテクニックに翻弄され、ほとんどボールにも触れないような一方的な展開でしたが、日本代表は全員で守り、徐々にペースを掴みます。

 そんな中から生まれた本田の先制点!
 FKを直接決める、本田のスーパーゴールでしたが、これが日本代表の気持ちをだいぶ軽くしたようで、選手たちの動きはさらに良くなります。 ヽ(^o^)尸

 続く2点目も、遠藤のFKが直接決まるウルトラゴール ヽ(^◇^*)/

 前半を2-0で折り返したわけですが、私はこの時点で勝ちを確信しました (^^)v

 後半に入っても、全員が積極的に攻め、全員が献身的に守りました。

 失点は残念でした・・・ (__;)ガクッ
 PKを、いったんは川島が弾いて止めたんですが、そのこぼれ球を相手にしっかりと蹴り込まれたもので、なんというか、無念のひと言につきます。

 しかし、選手たちからは自信がうかがえましたし、万一追いつかれても同点なら決勝T進出が決まりますから、比較的安心して見てられましたよ (*^.-^*)♪

 その後、途中出場の岡崎のゴールもあって、3-1で勝ったわけなんですが、この日のゴールで一番見事な得点でしたね。
 パスを受けた本田が、相手DFを振り切って、自らゴールを狙うかとも思われたんですが、GKの動きをよく見て、岡崎に横パスをし、岡崎はボールに足を合わせるだけのごっつぁんゴールでした o(*^▽^*)o~♪
 素晴らしい連係プレーを見せて頂きました。

 

 この試合、デンマークのテクニックと連係プレーが見事でね、正直日本代表の荒削りのプレーと比べると洗練された上手いチームという印象が否めないんですが、その鍛え上げられたデンマークのテクニックと連係プレーを、日本代表の執念と団結力が打ち砕いたという感じの試合でした。

 我らが日本代表は、終始落ち着いてプレーしていました。ピンチはそれこそ数え切れないくらいあったんですが、ことごとく身体を張って防ぎきりました。

 

 思えば、開幕前の泥沼の4連敗があって、本当にこのチームで戦えるのかと誰もが思ったはずです。
 しかし、負け続けた中で、岡田監督は着々と布石を打っていました。
 確かに4連敗はしましたが、最悪だったのは韓国戦までで、イングランド戦からはそれまでのチームとは少しずつ変わってきていました。
 ネームバリューでの選手起用を止め、GKは楢崎から川島に替え、俊輔を先発から外しました。これだけでもかなりインパクトのある顔ぶれになったと思うんですが、本田や長友など、日本代表としては比較的新しいメンバーを重用するようにもなっていました。

 

 こういう、「刺激」が日本代表には必要だったんだろうと私は思います。

 全てのスポーツのチームに言えると思いますが、スタメンを固定すると選手間に安心と慢心が生まれ、チームはどんどん弱くなっていきます。
 しかし、誰がスタメンになるのかわからなければ、選手間での競争が行なわれ、それが刺激となってチームはどんどん強くなっていきます。

 

 今の日本代表は、かつてのどんな顔ぶれのチームよりも、間違いなく強いチームだと私は自信を持って言えます (^^)v

 

 このチームなら、決勝Tに行っても、かなり頑張ってくれるんじゃないかと思わずにはいられません。
 かつて岡田監督が掲げたベスト4も、もしかしたら夢ではないかもしれませんよ (^◇^) 。。。ケラケラ

|

« 嫌われ者 | トップページ | 野球賭博 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生まれ変わった日本代表:

« 嫌われ者 | トップページ | 野球賭博 »