バウムクーヘン
私が仕事でよく行く、足立区竹の塚・・・
その納品先への行き帰り、なんとも不思議なお店の前を通るんですが、見かける度にいつも気になっています (^_^ゞポリポリ
大きな看板には「元祖長崎バウムクーヘン」と書いてあり、お菓子屋さんらしいことは私にもわかるんですが、そのお店の前には、いつもこんな感じで長い行列ができていて、行列に並ぶことが苦手な私にとっては、そんなにしてまで購入したいシロモノなんだろうかと思うわけですよ(笑い)
よくラーメン屋なんかには、行列のできる有名店というものがありますが、洋菓子屋で行列というのがピンとこなくてね (^^ゞ
まぁ、ケーキ屋さんなんかでも、並ばないとなかなか買えないところもあるようなので、こういうお店が在っても、別に不思議はないんですが(苦笑)
で、ネットで調べると、なるほど確かに有名なお店らしく、「島田屋製菓」という、「宮内庁献上品」とか「明治神宮菓子泰納品」ナンてものものしいお菓子を作っているお店だという事がわかりました。
製菓店とはいうものの、作っているのはもっぱらバウムクーヘンだけというこだわりで、玉子をたくさん使った日本一やわらかいバウムクーヘンが自慢だそうで・・・
しかし、いくら美味しいといってもタカがバウムクーヘンでしょ、いいトシをした大人が、こんなにしてまで買わなきゃならないモノなの?
私にゃ、わっかんねぇなぁ・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
・・・という事で、お店の場所の地図を貼り付けておきます (^_^ゞポリポリ
| 固定リンク
コメント