聖母たちのタッチ
こちらの画像は、「岩崎宏美 - IMPERIAL RECORDS」というサイトからお借りしたものです。
詳細については、そちらでご確認頂くとして、今日の記事はタイトルにも掲げました「聖母たちのタッチ」です(笑い)
いかにもベタなタイトルですが、これは岩崎宏美と岩崎良美の代表曲である「聖母たちのララバイ」と「タッチ」をくっつけたものです (^◇^) 。。。ケラケラ
ラジオを聞いていて、姉妹のデュエットを収録したアルバムが発表になったという事を耳にしまして、その時のパーソナリティが言っていたのが「聖母たちのタッチ」でした。
なんでも、岩崎宏美が10月20日に発表した「Dear Friends V」という、カバーアルバムの中に、ザ・ピーナッツの往年の名曲である「恋のフーガ」が、岩崎良美とのデュエットで収録されているということで・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
この、岩崎姉妹の歌う「恋のフーガ」ですが、上のタイトルをクリックして試聴をお聴きいただければおわかりのように、かなり完成度が高い作品になっています。
私は、リアルタイムでザ・ピーナッツが歌った「恋のフーガ」を聴いて育った世代ですが、ハッキリいってオリジナルを歌ったザ・ピーナッツを超えていると私は思います。
私が聞いたラジオでは、一曲丸ごと流してくれたので、貴重な体験をすることができました (*^.-^*)♪
岩崎宏美も岩崎良美も、アイドルとして売り出されたシンガーです。
姉の宏美の方は、デビュー当時から歌唱力には定評がありましたが、妹の良美の方は、どちらかといえばルックス先行で、姉ほどには歌唱力は評価されていなかったように思います。
しかし、あらためて二人のデュエットを聴いてみると、どうしてどうして、妹の方もかなりの実力の持ち主ですよ o(*^▽^*)o
こりゃ、シンガーとしての岩崎良美も侮れないなと(苦笑)
| 固定リンク
「音楽を語る」カテゴリの記事
- 青春のうた Best Collection その45(2016.03.27)
- 三分間のドラマ(2016.02.17)
- かぐや姫(2016.01.11)
- 大島花子(2015.11.01)
- 富士の国(2015.06.28)
コメント
こんにちは~~~
嵐の前の静けさを楽しんでおりま~~~す
明朝から修学旅行の鞄持ちとして安芸の宮島~京都を回ってきます
さて 恋のフーガはやっぱり ザ・ピーナッツですよ~~~
岩崎姉妹の歌の上手さは絶品ですし私も大のファンではありますが
その時代を共に生きた歌手の歌声でないと心に響いてこない感じがします
投稿: タマパパ | 2010年10月24日 (日) 12:27
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン
その気持ち、わかりますよ~ ( ^-^)/ ♪
ただ、完成度という点ではザ・ピーナッツを超えたなぁという想いですねぇ (^_^ゞポリポリ
アーティストのインパクトという点では、双子のザ・ピーナッツの方が断然上ですが(笑い)
投稿: 夢ピ | 2010年10月24日 (日) 13:04
これ、面白い作品になりましたねー!
以前、妹さんの方がラジオに出演して話していたんですが、歌手としてはいつも姉と比べられるし声が似ているってのが、一番自分にはマイナスだったと。。
その話がとても印象に残っていたので、こんな形でプラスに表現されるなんて♪
あたくしには、本家のザ・ピーナッツもこちらの方も甲乙付けがたいですね(^^ゞ
投稿: フィガロ | 2010年10月24日 (日) 21:07
フィガさん、どうもです (^_^)/
まぁ、好みとか思い入れとかは人それぞれですから、一概にどちらの作品が優れているかとかは愚論でしかないのですが、岩崎姉妹の「恋のフーガ」の完成度もかなり高いと思わせてくれますね (*^.-^*)♪
投稿: 夢ピ | 2010年10月24日 (日) 21:39