« なつおとめ | トップページ | 銀座で農業 »

2010年10月15日 (金)

続・ベルトポーチ

 2年ほど前にも、「ベルトポーチ」という記事を書いたことがあります。

 

 仕事でもプライベートでも、携帯電話を手放すことはないものですから、携帯を始めとするもろもろのものを携行できるベルトポーチは本当に便利でね。
 個人的には、とても愛着があります・・・

 

 初代のベルトポーチが壊れたものですから、新調した時に書いたのが前回の記事になります。

 そのベルトポーチが、2年ほどしか使っていないのにまた壊れてしまいまして、再び新調するハメになりました・・・ (^_^ゞポリポリ

 

20101014001 20101014002

 これが、2年間の使用を経て、壊れてしまったポーチです。

 

 ベルトを通すループの部分が、本体の部分から剥がれてしまったものですから、応急処置として強力接着剤でくっつけてあります(笑い)

 しかし、こうなってしまっては、そんな事をしても一時しのぎにしかならないことはわかっているので、新しいものを購入することにしました。

 

 前回の時もそうでしたが、こういうタイプのベルトポーチって、探すとなかなか売っていなくてね、お店で探すのは今回も早々に諦めて、通販で買うことにしました (^^ゞ

 

20101014003 20101014004

 で、決めたのが、前回も候補に挙がったベルーナのベルトポーチで、8400円というものです。

 最初に使っていたのもベルーナで買ったもので、5年以上は愛用していました。

 

 前回、購入する時には、価格だけでニッセンのものに決めたのですが、やはり価格相応のちゃちなシロモノで、わずか2年ほどで壊れてしまったので、同じ轍は踏みたくないということで、今回はそれなりのしっかりしたものを買いました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 キャメルの皮を使っているという事で、手触りもよく、今まで使っていたニッセンのポーチとは比べものにならないくらい高級感あふれるしっかりした仕上がりになっています (^^)v

 やはり、日常的に使うアイテムは、いいモノを買った方が結局は得をするという事なんでしょうかねぇ・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ

 

 今週から、新しいこのポーチを腰につけて仕事をしているのですが、なんとなく心が弾むというか、例えれば、新しいランドセルを背に小学校に通い始めた新入生・・・というような感じでしょうか(苦笑)

|

« なつおとめ | トップページ | 銀座で農業 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続・ベルトポーチ:

« なつおとめ | トップページ | 銀座で農業 »