クリスマスソング
「笑っていいとも!」のウキウキウォッチングで、「20代から60代の人たちに思い出に残るクリスマスソングは?」と訊いた結果を取り上げていました。
そんな事とは露知らない私は、家内にいきなり「クリスマスソングといったら?」と訊かれて、思わず「ジングルベル」と即答していました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
それを聞き、やっぱりねと笑いながら、50代の思い出に残るクリスマスソングの2位が「ジングルベル」だったと教えてくれました(苦笑)
実はね・・・と、家内が言うには、それぞれの年代で、思い入れのあるクリスマスソングがあるんだそうで、各年代の1位は次の通りだったそうです・・・
20代 いつかのメリークリスマス(B'z)
30代 ラスト・クリスマス(ワム!)
40代 ラスト・クリスマス(ワム!)
50代 ホワイト・クリスマス(ビング・クロスビー)
60代 ホワイト・クリスマス(ビング・クロスビー)
まぁ、世の中には数多くのクリスマスソングが存在するわけで、例えば、山下達郎の「クリスマス・イブ 」や、松任谷由実の「恋人がサンタクロース」なんかは、この時期嫌というほど耳にする機会が多いと思います。
以前なら、ビング・クロスビーの「ホワイト・クリスマス」は、絶対に外せないクリスマスソングの定番だったわけですが、その後、ジョン・レノンの「Happy Christmas」やワム!の「ラスト・クリスマス」なんかもクリスマスソングの定番になりました。
私が、「ジングルベル」が一番思い入れがあるというのは、やはり軽快なテンポと親しみやすい歌詞が、この時期聞いていて一番ぴったりすると思うからです。
子どもの頃から、クリスマスソングといえば、鈴のシャンシャンという音色と共に、「ジングルベル」のメロディーが、いの一番にアタマの中に聞こえてくるのが、私のこの時期の条件反射というか、定番のクリスマスソングだったりします (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
しかし、世代によって、本当に思い浮かべる作品が違うのには、あらためてビックリ・・・ w(゚o゚)W
お若い人達が1位に挙げたB'zの「いつかのメリークリスマス」なんて、どんな曲だったのか、まったく思い出せませんもの (^◇^) 。。。ケラケラ
皆さんは、クリスマスソングといったら、まずどんな作品を思い浮かべますか?
| 固定リンク
「音楽を語る」カテゴリの記事
- 青春のうた Best Collection その45(2016.03.27)
- 三分間のドラマ(2016.02.17)
- かぐや姫(2016.01.11)
- 大島花子(2015.11.01)
- 富士の国(2015.06.28)
コメント
こんばんわ~☆
私もクリスマスソングと言えば・・・
いつかのメリークリスマス(B'z) です♪
切ないですが好きな曲です☆
投稿: デイジ~♪ | 2010年12月26日 (日) 21:52
デイジ~、どうもです (^_^)/
「いつかのメリークリスマス」は、ほとんど知らないんですけど、切ない歌なんですか・・・ (^^;
山下達郎の「クリスマス・イブ」なんかもそうですが、どうしてクリスマスソングって悲しい歌が多いんですかね(苦笑)
投稿: 夢ピ | 2010年12月27日 (月) 07:57