寒い・・・
今朝、3時過ぎに自宅を出まして、お台場に向かいました。
表はまだ真っ暗で、額に冷たいものがパラパラと当たり、地面が濡れていましたので、雨が降っていることを認識しました。
ところが、走り出して直ぐに、それは間違いだったことに気付きます。
ワイパーで雨粒を払おうとして左右に一拭きすると、ブレードの上には明らかに雪の細いカタマリが・・・ (^^;
つまり、降っていたのは雨ではなく、みぞれだったわけです・・・ (^◇^;)
道理で寒いと感じたワケですよ (^_^ゞポリポリ
しかし、成田を出て佐倉辺りまで走ると、雨さえも上がってしまいました・・・
それでも、船橋と市川の境辺りで確認した気温は、2℃!
という事は、おそらく成田では0℃前後くらいまで下がっていたんじゃないでしょうか (^^ゞ
関東の中でも、千葉県は比較的暖かな所なのですが、その中にあって成田という場所は内陸にあって標高も若干高いせいか、意外なほど寒く、県内でも寒いところの代表みたいな感じがします (^^;
成田近辺で雪が降っていても、佐倉辺りまで行くとまったく見かけないなんてことはよくあります。
それだけ成田市は、周囲の自治体から比べても標高が違うわけです。
ところで、「寒い」ことを東北や北海道辺りでは、「しばれる」と言われているのは皆さんもよくご存じだと思います。
私の生まれ育った会津でも、「しばれる」と言うことばを用いることがありますが、どちらかといえば、「しばれる」と言うよりも「えてる」ということばを用いる人の方が多いんじゃないかと思います(苦笑)
もちろん、最近のお若い方たちは普通に「寒い」と言うのかもしれませんが (^◇^) 。。。ケラケラ
「えてる」というのは、「いてる」と発音することもあり、文字にすると「凍てる」という事で、単に「寒い」というよりは、「冷え込む」というニュアンスが強いかもしれません。
というワケで、今朝の成田はえらい凍てましたよ~ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
「独り言」カテゴリの記事
「故郷「会津」を語る」カテゴリの記事
- 会津帰省記 15霜月編(2015.11.30)
- 会津帰省記 15GW編(2015.05.04)
- 週末の車窓から(2015.04.06)
- 女風呂(2015.04.05)
- 銀世界(2014.12.09)
コメント