午前3時半
一昨日、午前3時過ぎに仕事に出かけたことを記事に書きましたが、最近、ラジオのCMで「午前3時半は、深夜か、それとも早朝か」という口論を聞きます・・・ (^^;
たいてい、運転しながら聞いているので、なんのCMかは覚えてはいませんが、二人の男性が、「午前3時半は深夜だ」、「いや、午前3時半は早朝だ」とたわいなく言い合うもので、なるほど、そう言われてみれば、どっちなんだろうと思った次第で・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
個人的な見解では、「午前3時半は深夜」だろうというものです (^^ゞ
理由は、この時間帯ならほとんどの人が寝ているから・・・ (;^_^A アセアセ・・・
第一、真夏だって、午前3時半はまだ夜明け前で薄暗く、とても朝というイメージはありません。
それに、たとえ「早朝」であっても、「朝」というからには起きている人がある程度はいなければならんでしょう。
この時間帯、もちろん起きている人も居ないわけではないでしょうが、新聞屋さんとか、夜勤の人とか、そういう「特別」な人を除けば、お年寄りだって3時半から起きている人は希なんじゃないでしょうか (^_^;
しかし、これが4時となればハナシは別です。
たった30分の違いではありますが、この時間帯なら普通の人達だって起きている人は少なくないと思います。
さすがに冬なら真っ暗でしょうが、夏場ならけっこう明るくなっている時間帯です。
という事で、個人的には、「午前3時半」は「深夜」に一票! (*^-^*)ノ
| 固定リンク
コメント
今朝は4時起きだったから・・
早朝だね(*^-^*)b♪
投稿: 極妻 | 2011年1月14日 (金) 07:34
おはようございます(*^_^*)
今年一番のさむい朝だそうです~
同じく深夜に一票!<(_ _)>
投稿: 一ファン | 2011年1月14日 (金) 08:02
極道の妻さん・・・ (^^;
ヤクザな仕事が多く、いつも苦労をおかけしています・・・ m(_ _;)m
今後ともよろしくお願いします・・・ (*^.-^*)♪
投稿: 夢ピ | 2011年1月14日 (金) 10:10
一ファンさん、どうもです (^_^)/
ありがとうございます (*^.-^*)♪
投稿: 夢ピ | 2011年1月14日 (金) 10:13