777円のマウス
先日、ネッ友さんのお一人が、近所に在る某大手家電量販店で、ワゴンセールのワイヤレスマウスを購入してきたという日記を目にしました。
これがネッ友さんが購入されたというマウスなんですが、ワイヤレスで、しかも5ボタン・・・
さらに、その時のお値段が500円だったという事で、こんなマウスが500円で買えるなら私も欲しいなと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
で、ネッ友さんがアップした写真を頼りに、ネットで市場調査をしてみました(笑い)
エレコムのマウスという事で、エレコムのHPを覗いてみると、ちょうどマウスのアウトレットセールをしていました。
しかも、ネッ友さんと同じマウスが、エレコムのダイレクトショップでは777円 ヽ(^◇^*)/
ちょうど、ノート君で使っているワイヤレスマウスの使い勝手が悪いからと、引き出しを漁ってストックしてある有線マウスを取りだし、交換した矢先のことでもあり、ノートにはやはりワイヤレスマウスでないとねぇ、コードが邪魔になって扱いにくくてしょうがない (^_^ゞポリポリ
写真の左側が、今回使い勝手が悪いと引導を渡したマイクロソフトのワイヤレスマウスで、右側がとりあえず間に合わせで使っていたオーム電機の有線マウスです。
共に、5ボタンのマウスですが、マイクロソフトのはボディの両側にそれぞれボタンが付いています。こういうマウスを使うのは初めてでしたが、もしかしたら使いやすいのかもしれないと思ったのが間違いでしたよ (^◇^) 。。。ケラケラ
慣れないところにボタンがあるもので、しょっちゅう誤操作をしてしまいまして、いい加減腹が立って使うのを止めたんですが、マイクロソフトのマウスというのは本当にダメな製品が多いですねぇ (ノ_-;)ハア…
以前にも一度マイクロソフトのマウスを使ったことがあったのですが、その時にも使い物にならなくて、以来マイクロソフトのマウスに対してアレルギーを感じるきっかけになりました。
キーボードなんかはけっこう優れた製品を作っているのに、どうしてマウスに関してはこうもダメな製品が多いのか、マイクロソフトという会社は不思議な会社ですね(笑い)
そんな折でもあり、777円なら渡りに船という事で、さっそく注文することにしました。
当該のマウスはこんなラインアップになっており、ホントは、黒い色ので欲しかったのですが、購入を躊躇している半日ほどの間に在庫切れになってしまいまして、結局ネッ友さんと同じ、赤い色のマウスを購入しました (^^)v
その赤い色も、私がポチッと注文を確定した直後に在庫切れになってしまいましたがね (^◇^) 。。。ケラケラ
これが、一昨日届いたワイヤレスマウスです (^^)v
さっそく、可愛い可愛いノート君につないでみたのが右側の写真です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
エレコムのHPからドライバーをダウンロードし、いつも使っている機能をそれぞれのボタンに割り当てるのもいつもの事。
普通は、「戻る」とか「進む」など、あらかじめ設定してある機能をそのまま使う方が多いのでしょうが、私は「戻る」はともかく、「進む」なんて機能は必要ないので、いつも「閉じる」を割り当てて使っています。
その他の操作は、もっぱら「マウ筋」によるマウスジェスチャーで対応しています (^^)v
私は、マウスとかキーボードとか、そういう「小物」に目がなくてね (^◇^) 。。。ケラケラ
直接手に触れる部分であり、操作性がもっとも気になる部分でもありますが、その反面、とても安価に交換が可能なところが、心惹かれる一番の理由です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
マウスやキーボードなんて、どれも同じような形をしていますし、そんなに違いはないんじゃないかナンて思っている方も少なくないと思いますが、しょっちゅう触って動かしているだけに、私はその操作性がとても気になるんですよね。
なかなか気に入った製品に出逢えない代わりに、一度気に入るとずっと長く使うことになるのも、こだわりたいポイントですかね(苦笑)
私の、マウスやキーボードに対するこだわりを述べた記事も過去に書いたことがありますので、よければご一読ください ( ^-^)/ ♪
《 マウス 》
http://yume-peterpan.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_f06a.html
《 キーボード 》
http://yume-peterpan.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_2a64.html
http://yume-peterpan.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_d44b.html
http://yume-peterpan.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-e1d0.html
| 固定リンク
コメント