看護教諭
先日、宅配の仕事を手伝ってきましてね、その日は小・中学校宛ての書類がまとまって来ていまして、配達の中で、都合20件くらいの小・中学校を回ってきました・・・
差出人はいずれも同じで、配達先は各学校の看護教諭という事で、おそらくは何かの資料かパンフレットのようなものを送って来たのだと思います。
宛名が「看護教諭様」ですから、一応は看護教諭に手渡ししてきたのですが、訪ねる先が職員室なので、必ずしもそこに看護教諭が居るわけではなく、たいていは職員室に居合わせた先生の誰かが代わりに受け取ってくれたんですけど、中にはわざわざ呼びに行ってくれたりして、何人かとは看護教諭に会うことができました (^^ゞ
それはともかく、配達していて思った事・・・
どうして看護教諭は、可愛くて優しそうな女性教諭ばかりなんだろうと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
看護教諭、いわゆる、保健の先生のことですが、私が小学生や中学生の時にも、もちろん保健の先生はいまして、一般の先生たちとは雰囲気も容姿もずいぶん違っていたことを思い出します。
なぜか、保健の先生は若い女性教諭という事が多くて、子供心にも親近感を覚え、ハナシをする時になぞ胸がときめいたものです (^◇^) 。。。ケラケラ
なんせ、私は子どもの頃からスケベでしたから・・・ (^^;)☆\(-- )
若いオンナの先生というのは、それだけで生徒たちに人気があったんですが、保健の先生は服装からして違っていまして、私が子どもの頃にはたいてい白衣を着ていました。
最近は、必ずしもそうでもないようで、私が配達で会った看護教諭たちは、皆、普通の服を着ていました(苦笑)
でも、なんとなく優しそうな雰囲気をしてるのは、今も昔も変わりませんねぇ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
保健の先生だから優しそうに見えるのか、それとも、優しそうな人だから保健の先生になれるのか・・・
ホントのところはよくわかりませんが、昔から気になる存在ではありましたよ (^◇^) 。。。ケラケラ
| 固定リンク
コメント