麦酒
私は、ビールが大好きでして、お酒はビールさえあれば、他には焼酎も日本酒もウイスキーも一切要りませんし、一年中ビールを飲んでいても飽きないくらいのビール好き人間です。
よく、「とりあえずビール」ナンてことばを耳にすることがありますが、私に言わせればず~っとビールだけでいいわけですから、「とりあえず」ということばは、少なくてもビールに関しては私にはあり得ません (^◇^) 。。。ケラケラ
ところで、「ビール」の事を、漢字で「麦酒(ばくしゅ)」と表記することがあります。
麦芽から作られたのが「ビール」ですから、「麦酒」とはうまい表記だと私なんかは思っています。
同じ麦芽を原料に作られたお酒に「ウイスキー」がありますが、こちらの漢字表記は「火酒(かしゅ)」だそうで、火を付ければ燃え上がるから「火酒」なのかもしれませんが、「麦酒」から比べればイマイチな発想じゃないかと思いますねぇ(笑い)
なぜこんな事を書いたのかといいますと、先日、横浜方面を車で走っていて、首都高の上からおもしろいものを見かけたからなんですが、今日はそんな話題で・・・ (^_^ゞポリポリ
実は、首都高神奈川1号線、通称「横羽線」の生麦JCT付近を走行中、道路脇のビルに、「KIRIN」というお馴染みのロゴが書かれているのを見かけまして、ここはよく通るルートなので、以前にも何度も目にしているはずなんですが、これまではまったく意識したことはなく、気付きもしませんでした (^^ゞ
で、「KIRIN」という事は、あの「キリンビール」かぁ (?。?)
と思いまして、さっそくカーナビでそのロゴが書かれた建物の辺りを確認すると、やはりキリンビールの工場で、「横浜工場」だということがわかりました (^^)v
「生麦」という地名の場所に「麦酒工場」が在るなんて、シャレにしてもおもしろいじゃないかということで、今日の記事のネタを思いついたというワケなんですが、どんなもんでしょ (^◇^) ヒャッヒャッヒャ・・・
「生麦」という地名は、例えば日本史でも「生麦事件」ナンて歴史的事件が起こった場所として教わった事があるので、覚えていらっしゃる方も多いと思うのですが、そもそも、なぜここが「生麦」という地名になったのかというと、今年の大河ドラマである「江」のダンナである、二代将軍・秀忠が名前を付けたのが始まりというから驚きです (;^_^A アセアセ・・・
ある日、徳川秀忠の行列がこの地を通ることになったそうで、村人達は粗相があってはいけないという事で、街道を整備していたんですが、あいにくと水たまりがアチコチにできており、通行するにはかなりの支障があったそうです。
そこで、街道脇に生えていた「生麦」を急ぎ刈り取り、道路に敷き詰めて行列を通らせたんだそうで、この事を聞いた秀忠は、感謝の気持ちとして、この一帯に「生麦」という地名を与え、村人達には漁業を営むに関しての特別な権利を与えたということです。
それはともかくとして、この地にビール工場を造ろうと考えたのは、やはり「生麦」という地名が大きな理由になったのだろうと私は思います。
KIRINは、横浜で創業され、当初は山手地区に工場が在ったといいます。
しかし、関東大震災で横浜山手工場は壊滅的な被害を受け、大正15年の6月に今の生麦に最新設備を誇る新工場を完成させて今に至るそうで、建設地が生麦に決まった背景には、創業地である横浜の山手からも近く、海に近いことから、山あいに在った山手工場と違って拡張性もあり、海運も利用できるという事ももちろん大きな理由だったと思いますが、決め手になったのは「生麦」という地名だったんじゃないか・・・ 少なくても私はそう思っています(苦笑)
という事で、キリンビール横浜工場では、工場内に「キリン横浜ビアビレッジ」という施設を造り、工場見学を受け付けているそうで、できたてのビールを無料で試飲できるそうです。
詳しくは、↓のURLからどうぞ ( ^-^)/ ♪
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/yokohama/index.html
ヱビスビールの工場が在った事から、東京渋谷に「恵比寿」という地名ができたハナシは有名ですが、他にも、北海道の札幌市が創業の地であることから「サッポロビール」と名付けられたなど、ビールにまつわる地名は少なくありません。
という事で、この「生麦」だってビール工場が在るくらいですから、そういうビールにゆかりのある地名の一つに数えてもいいんじゃないでしょうかねぇ(笑い)
なんといっても、「生」と「麦」は、ビールにとって「命」そのものですから (^◇^) 。。。ケラケラ
| 固定リンク
コメント
ホークスが勝って麦酒を飲む日が多くなると良いですね~(笑)。
投稿: ナンカイ | 2011年4月15日 (金) 07:11
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
いやぁ、サヨナラと共に飲む麦酒は格別ですわ (^◇^) ヒャッヒャッヒャ・・・
投稿: 夢ピ | 2011年4月15日 (金) 21:35