鳥・・・
私は、プロ野球が大好きでして、特に、「ホークス」を昔から応援しており、今年でファン歴は36年目に入りました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
「ホークス」は、もともとは「南海ホークス」という球団でしたが、親会社である南海電鉄が経営難から球団をダイエーに売却し、「福岡ダイエーホークス」と球団名が変わりました (^^;
それが、1988年のオフのことです。
そのダイエーも、産業再生機構の支配下に入ることにより、球団は再び身売りを余儀なくされ、ソフトバンクが買収を発表。
球団名は「福岡ソフトバンクホークス」になって現在に至りますが、いずれの身売りの際にも、「ホークス」という名前は残して欲しいという旧球団の意向が尊重され、「ホークス」という愛称だけは引き継がれてきました。
「ホークス」は、もちろん「鷹」という意味なんですが、プロ野球界には他にも「東北楽天ゴールデンイーグルス」という球団が存在しまして、こちらは「鷲」という意味になります。
「鷹」と「鷲」、どちらも猛禽類と呼ばれる、似たような鳥ではありますが、どこがどう違うのかご存じですか?
名前が違うんだから、別の鳥なんだろうと漠然と思ってらっしゃる方も多いと思いますが、実は両者には明確な違いはなく、どちらもタカ目タカ科に属する鳥ということで、その中でも比較的小さめの鳥が「鷹」、比較的大きめの鳥が「鷲」と呼ばれているだけに過ぎません (^◇^;)
これは、ちょうど「クジラ」と「イルカ」の関係に似ています。
クジラの中でも、比較的小さい種類が「イルカ」と呼ばれていますが、実際には「クジラ」と「イルカ」の間に明確な違いのようなものは存在しません。
また、「シャチ」も「イルカ」の仲間であり、単に大きさだけで分けるなら、「クジラ」>「シャチ」>「イルカ」という関係になりますが、いずれも同じ種類の生物ということになります。
再び「鷹」の話題に戻りますが、猛禽類の鳥の中には、「トビ」、あるいは「トンビ」と呼ばれている鳥もいますが、これもタカ目タカ科に属する鳥ということで、大きい方から「鷲」>「鳶」>「鷹」となるそうで、結論から申しますと、「鷲」も「鳶」も「鷹」も、同じ鳥・・・といったら言い過ぎかもしれませんが、つまるところ、「同じ種類の鳥」ということになるそうです (^_^ゞポリポリ
プロ野球界には、他にも「東京ヤクルトスワローズ」という球団が存在し、こちらは「ツバメ」が愛称に使われています。
「燕」は、「鷹」よりは身近な鳥としてよく見かけると思いますが、「燕」は、空を飛ぶ時に翼を上下に羽ばたかせて飛びます。
もちろん、羽を広げて空中を滑るように飛んでいる姿を見かけることもありますが、おおむね「羽ばたく」という行動によって空を飛ぶのが「燕」のスタイルでもあります。
これに対して、「鷲」も「鳶」も「鷹」も、空を飛ぶ時には、羽を大きく広げ、上昇気流に乗って高い空をグライダーのように優雅に飛んでいます。
こちらも、時には翼を羽ばたかせて飛ぶのを見かけることもありますが、どちらかといえば飛び立つ時に何回か羽ばたくだけで、あとは風に乗って空中を飛ぶのがタカ目科などの猛禽類の特徴でもあります。
これは、両者の生活スタイルの差が、空を飛ぶスタイルにも影響を与えているからで、「鷹」などの大きな鳥は餌を探して飛び回るテリトリーが何キロにも及ぶために、いちいち羽ばたいて飛んでいると疲れてしまうから、省エネのためにそういうスタイルで飛ぶんだそうです。
それに対して「雀」や「燕」のような小型の鳥は、餌を求めて飛び回る範囲もそれほど広いわけではないので、翼を羽ばたいて飛ぶのが理に適っているスタイルなんだそうです。
プロ野球界には、他にも「千葉ロッテマリーンズ」が、球団名には使っていませんが、キャラクターに「カモメ」を使っています。
「カモメ」については、4年前に「白いカラス」というタイトルで語ったことがありますので、興味があればそちらの記事もご一読頂ければ幸いです ( ^-^)/ ♪
どうでもいいことなんですが、プロ野球のチームで、私がヒイキにしているチームは、いの一番がホークスであることはいうまでもありません。
そして二番目が、千葉県に住んでいるからということで、千葉ロッテです。
三番目は、東北の出身ですから、やはり楽天は外せないということで、いずれも「鳥」に縁のあるチームばかりなのに、この記事を書いていて気がつきました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
さらにいえば、セ・リーグにはほとんど関心はないのですが、昔、尊敬するノムさんが監督をしていた頃、ヤクルトを応援していたことも思い出しました (^◇^) 。。。ケラケラ
う~ん、これって、すごい偶然というか、タマタマではありますが、私って、意外と鳥が好きみたいですよ(爆笑)
ただ、それも野球のチームだけのことであって、サッカーでは秋田犬をキャラクターにしているジェフ千葉のサポーターでして、カモメをキャラクターにしているマリノスはどうでもイイと思っている一人です (;^_^A アセアセ・・・
ただ、ヤタガラスをキャラクターにしている日本代表は、やはり外せないというか、大好きです (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
« 不正確な電波時計 | トップページ | おしどり夫婦 »
コメント