山の幸
会津への帰省で、山菜を幾種類か買い込んできました。
山ウドとコゴミ、それにコシアブラです (^^)v
山里に行ったわけですから、何をおいてもやっぱりお土産は山菜だろうということで、他にもワラビとかタラの芽とか、お馴染みの山菜も売られていましたが、今回選んだのはこの三種類でした。
ホントは全部買って帰りたかったんですが、ワラビとかはアク抜きの手間もありますし、第一、欲張ってもそんなに食べきれませんから・・・(苦笑)
他にも、田舎のあぜ道で摘み取ってきたフキノトウも加えた写真がコレです (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
これらを天ぷらにして晩酌のツマミで食べたいなぁと思ったものですから・・・ o(*^▽^*)o
実は、帰省の前に柏崎のネッ友さんが、山菜の写真をアップして、天ぷらにしていただきますと書いてあるのを目にしたので、私も真似してみました (^◇^) 。。。ケラケラ
これが家内が揚げてくれた、山ウドの葉とコシアブラ、フキノトウの天ぷらです o(*^▽^*)o~♪
衣を付けてしまうと、何がナニやらわからなくなってしまったと思いますが、そこはご勘弁ください (^^;
ウチのカミさんは、料理上手で、天ぷらをサクッと揚げるのがとっても上手でね、とてもありがたいなと (^_^ゞポリポリ
他にも、山ウドの茎は酢味噌和えにし、コゴミはお浸しにしました。
それと、イナゴのつくだ煮と、じゅうねん味噌のシソ巻、さらには母が作ってくれた「笹巻き」など、会津の味覚をたっぷりと堪能しながら、昨夜の夕飯を頂きました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
食事制限もあって、揚げ物やら糖分とは縁遠い食生活を送っていることもあり、とても幸せを感じた一時でした・・・ o(*^▽^*)o~♪
こんな高カロリーの食卓は、当分はお目にかかれないと思います・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
| 固定リンク
コメント