ムダ毛
どうでもいいことではありますが、昨日は「ムダ毛なしの日」だったんだそうです (^_^;
365日、様々な人達がそれぞれに思いを込めて、いろんな記念日を設けていますが、この「ムダ毛なしの日」というのは、6(ムダ毛)と7(なし)で「ムダ毛なし」と読む語呂合わせから、女性用の除毛・脱毛剤で有名な「ヴィード」ブランドを展開するレキットベンキーザー・ジャパンが制定したそうです。
なんでも、夏に向けて素肌を出し始める女性たちに、思わずさわりたくなるようなすべすべ肌を手に入れて欲しいとの願いを込めて、ムダ毛処理にも心を配ってほしいとの意味合いもあるそうです。
それはともかく、世の中にはムダなモノなんて一つとして存在しないというのが私の持論ですので、体の毛だって必ず何らかの意味があって存在しているのだと思うのですが・・・(苦笑)
そういう意味からすると、「ムダ毛」ナンてものが存在するのかという事になってしまいますが、ムカシはともかく、時代と共に要らなくなってしまうモノも存在しますので、体毛なんかもそういうものの一つと考えれば、「ムダ毛」はともかく、「必要のない毛」は存在してもおかしくないのかと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
普通に考えれば、動物の体毛は保温とか皮膚の保護のために存在するというのが一般的な説だと思うので、そうであるならば、人間の体毛だって同じような目的で生えているのだと考えられます。
頭髪なんて、頭部を保護する目的で生えている以外に、存在理由なんて考えられないと思いますし、眉毛や睫毛も、目を保護する目的で生えているのは間違いないと思われます。
また、全身にもかつてはそれなりに毛が生えていたと考えられますが、生活様式が変わり、衣服を身にまとうようになって保温も保護も衣服で事足りるようになると、体毛はかえって邪魔になり、どんどん退化していったと考えられます。
胸毛なんてものも、そういう退化した体毛と考えるのが妥当だと考えられます。中にはハッキリと生えているのがわかる人もいらっしゃいますが、私がそうであるように、普通は胸毛なんて無い人の方が多数派だと思います。
しかし、中には存在理由がわからない体毛も存在します。
例えば、脇毛やアソコに生えている陰毛は、なんのためにそこに生えているのか、いろいろと言われてはいるようですが、決定的な理由はわからないそうです (^◇^) 。。。ケラケラ
なんの役にも立っていないと思われる脇毛や陰毛こそ、「ムダ毛」と呼ばれるべき体毛の代表なのかもしれません。
実際、脇毛はほとんどの女性が剃るなどの処理をしているのが普通ですから、無くてもどうという事はないのは周知の事実です。
同じ理由から、陰毛も無くてもいいはずなんですが、こちらの毛を処理する方はおそらく少数派だろうと思われます(爆笑)
ヒゲも、私のように伸ばしている人がいる一方で、毎日キレイに剃っている人もいます。むしろ、剃っている人の方が圧倒的に多いのが、日本や欧米での主流派だと思います。
であるならば、ヒゲも「ムダ毛」の一つだと考えるのが妥当なんじゃないでしょうか。
まぁ、ムダな毛かどうかは人によって、あるいは男女の性差によって、違いが出てくると思いますがね (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
コメント