遅ればせながら
来月、地上アナログ放送が終了するとのことですが、我が家ではいまだにアナログ放送を見ているので、大家さんに地デジアンテナの催促をしてみました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
思えば、5年前に液晶テレビを買ってから、何度となく大家に地デジのアンテナを立ててくれと言い続けてきましたが、その都度、テレビが見られないワケじゃないだろうということで、聞く耳を持ってもらえませんでした (__;)
まぁ、アンテナを新しく立て替えるとなれば、それ相応の出費を覚悟しなければならないわけですから、二の足を踏む気持ちはわからないでもないですが、店子としてはなんとかならないものかとず~っと思い続けてきました (^_^;
で、いよいよ来月が放送終了となる今月初め、さすがにこれ以上は待てないよと、かなり強めに電話で訴えてみました(笑い)
すると、この間の日曜日、アパートの管理を請け負っている不動産屋の人間が様子を見に来たのか、姿を見かけましてね、これ幸いとプッシュしてみました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
その翌日、7日のことですが、大家から依頼されたという電気屋がアパートに来ましてね、どんな具合なのか見ていってくれました。
我が家では、地デジが全く映らないわけではなく、千葉テレビとフジテレビだけは機嫌がよければタマに映ったりもするんですが、そのうちに映らなくなってしまいます。
そういう状況を見て、私はアンテナの向きが悪いんじゃないかとずっと思ってきました。
一応、20素子のUHFアンテナが立っているわけですから、そこそこ映ってもおかしくないと思っていましたから・・・
そんな我が家のテレビの状況を見て、電気屋が言うことには、電波が弱いんじゃないかということで、もっと高性能のアンテナに立て替えるか、あるいはブースターをかませれば改善されると思うということで、大家と相談してみますと言って帰りました。
いずれにしても、お金を出すのは大家ですから、どういう事になるのかチョッと心配していました (;^_^A アセアセ・・・
なにぶん、これまでいっこうに重い腰を上げようとしなかったツワモノですからねぇ・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
【Before】 【After】
昨日、仕事から帰ると電気屋が来ていましてね、大家との相談の結果アンテナを立て替えることになりましたということで、今まで立っていたVHFとUHFのアンテナを撤去し、新しく高性能のUHFアンテナを立てていってくれました (^^)v
なんか、今までの大家の対応とは雲泥の差で、こんなにテキパキと作業指示を出してくれるとは思ってもいませんでした(苦笑)
おかげで、ようやく我が家でも地デジが見られるようになりましたよ ヽ(^◇^*)/
わかってはいたことですが、やっぱり地デジの映像はキレイですねぇ o(*^▽^*)o~♪
ただ、居間と寝室に置いてあるテレビは液晶で地デジにも対応していますが、台所で家内が見ているテレビは昔ながらのブラウン管なので、そのままではテレビが見られません。
だもんで、直ぐに近所のホームセンターに行って地デジチューナーを買ってきました (^_^ゞポリポリ
今は地デジチューナーもかなり安くなっており、コレは3,980円でした。
これで、とりあえずは今まで通りにテレビを見続けることができます (^^)v
| 固定リンク
「身の回りの出来事」カテゴリの記事
- ウォッチバンドカレンダー(2017.01.29)
- 銅婚式(2016.03.18)
- 午前と午後(2016.03.07)
- 固形石鹸(2016.02.26)
- 一転して(2016.02.16)
コメント
よかったですね~、地デジが受信できるようになって。
でも、夢さんの訴えがなかったらどうするつもりだったんでしょうね~。
7月24日でみえなくなってしまっていたのに。
投稿: すが太郎 | 2011年6月11日 (土) 17:59
すがさん、どうもです (^_^)/
なにぶん、お金が絡むコトであるだけに、大家としてもできるだけ後回しにしたかったのでしょうが、いずれは対処してくれたと思います。
ただ、停止の期限が迫れば迫るほど、電気屋もすぐには工事というわけにもいかないと思いますので、タイムラグが生じてもしかしたら映らなくなる日が出る可能性もあるかなと思われたので、その点だけが心配でした (^_^ゞポリポリ
いずれにせよ、要らぬ心配だったようです (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
投稿: 夢ピ | 2011年6月11日 (土) 18:09