新しい相棒
先日、本当に久しぶりに「新しいキーボード」を購入しました (^^)v
新しいキーボードとはいっても、これまでにもキーボードはいくつも買ってきましたが、いつもいつも同じ製品を買っていたので、古くなったキーボードが新品に変わっただけで、気持ちの上でもそれほど感慨はありませんでした (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
これが今回購入したキーボードで、マイクロソフトの「Digital Media Keyboard 3000」といいます。
今まで長いこと使っていた「Microsoft Digital Media Pro Keyboard」の後継機種にあたるので、そろそろ新しい相棒が欲しかったこともあって、購入を決めました。
「新しいキーボード」というタイトルで、2009年のお正月に書いた記事の中でも語ったことがありますが、今まで使っていたキーボードは2006年の1月に購入したもので、とても気に入ったこともあり、その後、同じキーボードを二度続けて買いましたから、5年半もの間、初代、二代目、三代目と、ずっと同じキーボードを使い続けてきたことになります (^_^ゞポリポリ
気に入ってはいるのですが、生来の浮気性の私の事、5年以上もの間同じ製品を使い続けるというのはかなり異例のことで、他のキーボードも気にならなかったわけではないのですが、それほど「Microsoft Digital Media Pro Keyboard」が使いやすかったという事の証明でもあります o(*^▽^*)o~♪
それでも、2年以上も使っていれば、写真のように頻繁に使うキートップの文字も消えたりして、不満が全く無かったかといえば、そんな事はありません (^^ゞ
これが新しい相棒をセットした写真です。
パッケージの写真と違って見えるのは、今まで使っていたキーボードのパームレストをムリヤリ付けてみたからで、手に馴染んだパームレストが無いのはなんとなく心許なかったこともあり、両面テープでそれらしくくっつけてみました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
大きなキーボードに抵抗のある方も少なくないと思いますが、私は、ことデスクトップで使うキーボードに限ってはできるだけ大きなキーボードがお気に入りです(笑い)
新しいキーボードも、基本的に前のキーボードと同じような仕様になってはいるのですが、唯一不満があるとすれば、横一列にベタ~ッと並んだファンクションキーです・・・
たいていのキーボードは、12個のファンクションキーが4個ずつブロックになって配置されていると思うのですが、このキーボードは12個のファンクションキーが隙間なく並んでおり、しかもキートップには「F1」とか「F2」とかの文字ではなく、それぞれのキーに割り当てられた特殊機能の表示が書かれていまして、とても使いにくいんですよ (^◇^;)
仕方ないので、こんなふうにファンクションキーの上側のスペースにテープを貼ってみました (^◇^) 。。。ケラケラ
こんなんでも、ずいぶん使い勝手は違うんですよ (^^)v
使ってみた感想ですが、キータッチは今までのと同じメンブレン方式ながら、前よりもストロークは浅めで思っていた以上に使いやすく、この相棒とも長くつきあえそうな感じです (^_^ゞポリポリ
直接手に触れるモノだけに、気に入った製品に出会うと嬉しくなっちゃってね・・・ o(*^▽^*)o~♪
| 固定リンク
« 烏合の衆 | トップページ | 世界陸上男子マラソン »
コメント