失速
8月も昨日で終わりまして、パ・リーグのペナントレースも、各チームとも100試合を越え、残り試合も僅かになってきました。
私の愛するソフトバンクホークスも、今月と来月合わせて37試合を残すのみで、優勝争いは日ハムとの完全なマッチレースになりました。
まぁ、これは春からずっと続いている、2強とその他という図式なので、今さらという気がしないでもありませんが、この2チームだけが大きく貯金を蓄え、残りの4チームはいずれも借金生活という状態です。
ただ、ペナントレースは144試合の長丁場。
疲れもあるのか、それとも暑さから来る夏バテなのか、両チーム共に7月までの勢いが消え、8月は勝ちきれない試合が増えてきました・・・ (^^;
下に、ホークスと日ハムの8月の試合結果を並べてみました。
ホークス
●○○△△○●●○●○●○○○○●●○○○●●○●●
13勝11敗2分 勝率5割4分2厘
日本ハム
●●△○○○○○●●○●○●○△○○○●●●●○●●○
13勝12敗2分 勝率5割2分
共に黒星スタートで、連勝の後は勝ったり負けたりと、似たような感じで戦ってきまして、終盤になるほど黒星の数が増えてきています (;^_^A アセアセ・・・
お互いに、チームの状態はあまり良い方ではありませんで、なんとか勝ち越しはしましたが、勢いは若干失速気味というところでしょうか・・・
それでも、大勝で8月を終えた日ハムと、大敗で終わったホークスとでは、新しい月を迎える気持ちが違うでしょうから、ホークスファンとしては嫌~な感じです (^^;
今、ホークスと日ハムとのゲーム差は「4」。
直接対決を9試合も残していますが、ホークスにとって幸いしているのは、地元のヤフードームで戦える試合が6試合もあり、敵地となる札幌ドームでの試合は僅かに3試合だけという事です。
もちろん、地元だから優利とは一概には言えませんが、地元で戦うのと敵地に乗り込んで戦うのとでは、やはり気持ちの上では違うと思います。
3連戦が3カードですから、3タテさえ食わなければ、そうそうひっくり返るようなゲーム差ではありませんので、ホークスの優勝は限りなく現実味を帯びてきてはいますが、勝負の世界は下駄を履くまでわからないのが常ですから、ここはフンドシをしっかりと締め直して、最後まで気を抜くことなく戦いきってほしいと思いますねぇ。
目指せ! 連覇!! ヽ(^o^)尸
| 固定リンク
コメント
一人のアホバカ捕手のおかげで大きく停滞していますね~。
あえて名前は挙げませんが(苦笑)。
投稿: ナンカイ | 2011年9月 5日 (月) 18:33
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
それを補うための、細川の獲得だったはずなんですが・・・
ケガが付きもののポジションであるだけに、細川の戦線離脱を補えない首脳陣の無能さぶりが暴露された格好です。
投稿: 夢ピ | 2011年9月 5日 (月) 22:04