予選と本番
なでしこジャパンが北朝鮮と戦い、1-1で引き分けたものの、直後に行なわれた中国とオーストラリアとの戦いでオーストラリアが勝ったために、日本の2位以内が確定し、ロンドン五輪のキップを手にしたと報じられた。
たいへんめでたいはずで、日本中が喜びを爆発させているのかと思えば、意外と冷めている方もいらっしゃるようで、私なんかには理解不能でアタマを抱えています・・・
どうも、日本人というのは「オールオアナッシング」みたいな考え方をしてしまう国民のようで、例えば今回の北朝鮮との一戦でも、勝てば無条件でロンドン五輪の出場が決まるという事で、ロスタイムに追いつかれ、引き分けで終わったことを善しとしない人が多かったんじゃないだろうか・・・ (^_^;
私なんかは、引き分けで終わったことで逆に良かったと思っていた一人なので、どうして引き分けで終わった瞬間にガッカリするのかよくわかりません。
出場決定が引き延ばされたことで、国民もさらに盛り上がるだろうと考えた私がおかしいのだろうか (?。?)
結局、中国がオーストラリアに敗れたことで、棚ぼた式に出場が決まった。
しかし、北朝鮮に勝って「自力」で決めたワケではなく、中国が負けたことによって決まったために、イマイチ盛り上がりに欠けるように思ってしまうのは私だけなのか・・・
「自力で決めようが、そうでなかろうが、出場が決まったのならそれでいいではないか」
私の考え方はそうだったのですが、例えばサッカー通の家内なんかに言わせるとそうではないらしく、家内には家内なりの考えがあるようで、いろいろと私に語ってくれるのですが、単純な私には言っている事が全く理解不能・・・ (;^_^A アセアセ・・・
私も家内もガンコ者同士なので、お互いに譲らず、意見の相違という事で交渉は決裂!
修復も叶わず、とうとう木曜の夜は、そのまま家庭内別居状態に入ってしまいました・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
昨日の朝の報道を見ても、確かに新聞各紙は1面でなでしこのロンドン五輪出場を祝福してはいましたが、テレビのキャスターの中には、北朝鮮との戦いぶりを見て駄目出しをしている人もいる始末で、家内と同じように「勝って出場が決まったわけではなかったこと」を善しとしない人が少なくないことを示していました・・・ (ノ_-;)ハア…
しかし、今行なわれている大会は、先日のワールドカップのような「1位を決める大会」ではないわけで、あくまでも「ロンドン五輪のアジア最終予選」なのだという事を忘れてはいけないと私は思いますねぇ。
つまり、「1位になること」が目的なのではなく、「ロンドン五輪に出場すること」が目的のはずで、確かに北朝鮮に勝っていれば誰もが納得する結果となり、ベストだったんでしょうが、自力だろうが他力だろうが、あるいは1位だろうと2位だろうと、出場が決まったのなら目的は果たせたわけですから、喜びは同じでなければならないはずです。
なのに、「結果」と共に「内容」も求め、出場を決めたなでしこに対し、「めでたさも中くらいなり」みたいなコメントをおっしゃる方が現実に居るのはどういうワケなんだろう・・・ (__;)
タイトルにも挙げましたが、「予選」と「本番」とでは、自ずと大会の性質が違うわけで、「予選」には予選なりの戦い方があり、「本番」には本番なりの戦い方があります。
それなのに、「予選」でも「本番」のように、常に「勝ち」を求め続けるのはいかがなものか・・・ (ノ_-;)ハア…
例えば、最終戦となる中国戦ですが、私は勝敗は問題外であり、当然のごとく主力を温存し、今まで控えに甘んじる事が多かった選手たちを積極的に起用するべきで、おそらく佐々木監督もそのような布陣を敷いてくるだろうと思いますが、昨日の朝ワイドに出演していたゲスト達も、「勝って五輪に出るのと、負けて出るのとでは選手たちの気持ちも違うので、最後はキッチリ勝って締めくくって欲しいですね」ナンて宣う愚か者も居る始末で・・・ (^◇^;)
結果次第では、中国にも僅かながら五輪出場の可能性は残っているわけですし、会場が中国国内ですから、その雰囲気はかなり悪いものになるだろう事は必至です (^^;
だからこそ、「五輪出場」という目的が達成されている今、有終の美を飾ろうなんてイロケを出すべきではありませんし、選手たちにもムリをさせるべきではありません。
万が一にでも誰かがケガでもしたり、無用なカードをもらったりしたら、それこそシャレにならないワケで、疲労が蓄積している主力は敢えて休ませ、この機会に控えの選手たちに少しでも経験を積ませるべきだというのが私の考え方なのですが・・・ (^_^ゞポリポリ
超過密日程を乗り越え、疲れに耐えて、やっと掴んだ五輪出場のキップじゃないですか。
もっと、素直に喜んであげましょうよ。
| 固定リンク
コメント
サッカーごときで言い合いのできる相手がいることに幸せを感じましょ♪
投稿: ティンク☆ | 2011年9月10日 (土) 09:27