秋の大祭
昨日、千葉県の香取市内で宅配の仕事をしてきたんですが、ちょうど秋の大祭の初日にあたっており、市内ではアチコチで通行止めなどの措置が行なわれていたりして、軽トラとはいえ、車で納品して回るにはチョッとばかり苦労させられました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
しかし、そこここで見かける、町内自慢の山車につい目を奪われてしまいまして、車を停めては、デジカメを取り出して写真などを撮ったりしていました(笑い)
まぁ、これも役得のうちなのかなと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
夕方になると、かなり大規模に規制が行なわれますが、日中はまだそれほどでもなくて、見物客もたくさん見えてましたが、ゆっくりと歩行者に気をつけながらお店を回ってきました (^^)v
写真は、会場となる佐原駅周辺で見かけた通行止めの規制の様子と、通りに陣取っていた露店の様子です。
これは、「新上川岸」という町内の山車ですが、小野川という佐原の町を東西に分けている川岸で見かけたものと、佐原の駅そばで見かけたものを撮ったものです。
たまたまではありますが、同じ町内の山車を写真に撮る機会に恵まれたので、動画も含めて写真に納めてみました。
| 固定リンク
「旅行記・観光記」カテゴリの記事
- ひこうきの丘(2016.03.30)
- 酒々井温泉 湯楽の里(2016.03.15)
- さわらダックツアー(2016.03.16)
- 駿河行 2016(2016.02.22)
- 取手市小堀(2016.02.14)
コメント