百里基地
昨日の朝、いつものようにベッドの中でラジオを聞いていると、野田総理が茨城県にある百里基地で行なわれる「航空観閲式」を巡閲するというニュースが報じられました。
報道陣や自衛隊関係者らなど、招待客のみに公開されるイベントという事でしたが、「ブルーインパルス」による編隊飛行なども行なわれるという事で、百里基地なら成田からも近く、車なら一時間もあれば行く事ができるので、慌てて飛び起き、身支度を調えて急遽「戦闘機見物」と洒落こむ事にしました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
さすがに一般人は基地には入れないだろう事はわかっていましたが、空には境界線のようなものは存在しませんから、中に入れなくても飛んでいる戦闘機は見えるだろうという事で、おそらく百里基地の周辺には航空マニアというか、軍事マニアというか、そういう物好きな人達が大挙して押し寄せ、カメラなどを手に場所取りくらいはしているんじゃないかと踏んでいたんですが、あに図らんや、百里基地の周辺にはご覧のような警備員や警察関係の人達が配置されており、基地に向かう道路はことごとく封鎖されていて、事前に配られた駐車券を持っていない人は、写真撮影どころか近づくことさえできませんでした・・・ (^_^ゞポリポリ
やたらなところに車を停めていたりしたら、なんとなく不審者として職務尋問くらいされそうな雰囲気もあったので、やむを得ず引き返さざるを得ませんでした・・・ (;^_^A アセアセ・・・
昨日の朝、航空観閲式についてネットで調べても、タイムスケジュールのようなものは一切書かれておらず、そういう事からも基地周辺の警備について、もっと深く考えるべきでした。
まぁ、イベントの事を知ったのが当日の朝という事で、準備不足というか、正直、行き当たりばったりの無計画な行動だったので、もう少し下調べをしてから出かけるべきだったと、空振りに終わった今回は考えが少々甘かったかなと悔やんでいます (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
・・・というわけで、昨日は百里基地の写真などは一切撮ることは叶いませんでしたが、それでは記事としてあまりにも淋しいので、昨年の春、茨城空港が開港した際に「ついで」に撮ってきた百里基地の写真を貼り付けてみました (^◇^) 。。。ケラケラ
滑走路から飛び立って行くジェット戦闘機と、格納庫の前で離陸の準備らしきものをしている光景です。
私は、こういうものについてはほとんど知識が無いので、あまりよくわからないのですが、見る人が観ればけっこうおもしろいのかなと・・・ (^_^ゞポリポリ
| 固定リンク
「旅行記・観光記」カテゴリの記事
- ひこうきの丘(2016.03.30)
- 酒々井温泉 湯楽の里(2016.03.15)
- さわらダックツアー(2016.03.16)
- 駿河行 2016(2016.02.22)
- 取手市小堀(2016.02.14)
コメント