今年の漢字2011
日本漢字能力検定協会は12日、2011年の世相を1字で表す「今年の漢字」が「絆」に決まったと発表した。
ちなみに、2位は「災」、3位は「震」。
以下、4位は「波」、5位は「助」、6位以降は「復」「協」「支」「命」「力」と、東日本大震災を連想させる漢字が続いたという。
まぁ、この結果については、それほど異論はありませんが、「絆」という漢字が常用漢字の中に含まれていないというのはいかがなものか・・・ (ノ_-;)ハア…
常用漢字として認められていないから、世の中から「絆」がどんどん薄れていっているんじゃないかと邪推したくもなります (^_^ゞポリポリ
ただ、常用漢字には含まれてはいないけれど、人名用漢字には含まれているんだそうで、「絆」という名前の人が実際にいらっしゃるかもしれません (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
ところで、個人的に今年の漢字は何かと考えてみたんですが、あれこれと候補はあったんですが、その中で「減」かなと (^◇^) 。。。ケラケラ
例年、1月と2月は、もともと営業日が少ないせいもあって、売上げが少ないのは想定内なんですが、まさか3月にああいうことがあろうとは考えてもいませんで、震災以降、仕事の依頼は激減しまして、それにともない売上げも全く伸びませんで、そのうちに回復するだろうと甘く考えていたんですが、夏になっても秋になっても忙しくはなってくれませんで、とうとう今年いっぱい不景気の大津波に飲み込まれたまま終わってしまいそうです・・・ (__;)
・・・という事で、今年の売上げは開業以来最低最悪のワーストを記録してしまいました (;^_^A アセアセ・・・
そのあおりをくって、今年は家内をどこにも連れて行ってやれませんで、家内には辛い1年になってしまっただろう事が悔やまれてなりません・・・
そんなこんなで、つい、ブルーになりそうな私の気持ちを、家内の笑顔が救ってくれたというか、今年は終始家内の明るさに支えられた一年となりました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
まさに「絆」を実感させられた1年というか、家内がそばに居てくれたからこそ、乗り切れた1年だったのかなと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
コメント