まん丸
これは、千葉県の船橋市にある「行田」という街の航空写真です。
ご覧のように、まん丸の道路に囲まれているのがおわかりになると思います。
私は、かつて船橋市内に在るお店に勤務していたことがあり、配達をしていてこの地区の存在を知りました。
上は行田周辺の地図ですが、すぐ近くには中央競馬でも有名な「中山競馬場」が在ります。
実は、ここにはかつて、旧日本海軍の「船橋送信所」が在りました。
そのために、送信所特有の丸く囲まれた敷地になったというわけなんですが、送信に用いられた鉄塔が撤去された後も、かつての道路はそのまま生かされているために、こんな独特の街並みになりました。
その直径は、およそ700m。
なかなか見事なサークルだと思いませんか (*^.-^*)♪
この「船橋送信所」には、興味深いエピソードがいくつもあるようですが、冗長なので今日のところは割愛します (;^_^A アセアセ・・・
興味がお有りの方は、「船橋送信所」でググってみるとおもしろいかも~・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
「旅行記・観光記」カテゴリの記事
- ひこうきの丘(2016.03.30)
- 酒々井温泉 湯楽の里(2016.03.15)
- さわらダックツアー(2016.03.16)
- 駿河行 2016(2016.02.22)
- 取手市小堀(2016.02.14)
コメント
こういう周回路を見ると走りたくなります( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: すが太郎 | 2012年1月26日 (木) 09:22
ワハハハハ・・・ (^◇^)
なるほど、いかにもすがさんらしい発想ですね o(*^▽^*)o
ちなみに、この道路を一周すると、2kmチョッとになる計算です (^^)v
しかも、フラットな地形ではなくて、6時の位置が一番低くて、12時の位置の標高が一番高くなっていますから、周回道路を時計回りに走ると、0時~3時~6時と半分はダラダラと下り坂が続き、6時~9時~12時と残り半分は逆に上り坂になります。
投稿: 夢ピ | 2012年1月26日 (木) 13:00