カレーの日
今日は「カレーの日」なんだそうで、1982年といいますから、昭和57年の今日、全国の小中学校で一斉にカレーの給食が出されたことにちなんで、全国学校栄養士協議会が決めたそうです。
今も昔も、子ども達はカレーが大好きで、それは子ども達に限らず、カレーやラーメンは「国民食」とまで呼ばれ、老若男女、全ての人に愛されていますから、これが苦手で食べられないという人は、日本中探してもまず居ないんじゃないかと思います(苦笑)
それはともかくとして、私の給食の思い出といえば、やはり「脱脂粉乳」を抜きには語れません (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
小学校に入学した当時から、お弁当の時間には決まって脱脂粉乳がアルマイトのお椀に注がれて配られました・・・
個人的には、皆が言うほど不味いものではなかったと記憶していますが、かといってそれほど美味しいモノでもありませんでした (^^;
皆に不評で、残す子供も多かったこともあり、給食のおばちゃんはいろいろと工夫を凝らして脱脂粉乳をこしらえてくれまして、時々コーヒー牛乳ふうに味付けして出してくれたことがあって、その時にはけっこう飲み干す子ども達が多かったです。
その「脱脂粉乳」も、高学年になった頃、突然打ち切られ、「味噌汁」に替わった時には驚きましたねぇ(笑い)
田舎者ゆえ、味噌汁の人気は高く、皆が競っておかわりをしたので、脱脂粉乳の時のように残るようなことは無くなりました。
その時に、確か「カレー」も出されたような記憶があるのですが、さすがに半世紀近くも経ってしまうと、ホントにそんな給食が出されたことがあったかどうかさえ、あやふやな記憶でしかありませんが・・・ (;^_^A アセアセ・・・
「カレー」といっても、普通のカレーではなく、単に調味料の味噌がカレーに替わっただけで、肉なんて入っていない、カレー味のみそ汁・・・といった感じの情けないシロモノだったと思うのですが、それでも当時の子ども達は大喜びでカレー汁を食べていました o(*^▽^*)o~♪
もちろん、私もその中の一人だった事はいうまでもありませんが・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
今でも、私はカレーには目がない方でしてね、夏バテなんてした事はありませんが、どんなに体調不良で食欲が無いような時でも、カレーだけは別腹で食べる事ができるのが私です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
カレー、俺も好きですよ(^-^)時々作って食べています。
で、今、某所で昼食を食べていたのですが、そこの店の裏メニューに「焼きチーズカレー丼」なるものがあるのですが、なかなかイケル味で、いつも頼んでいます(^-^)
投稿: お茶汲み坊主 | 2012年1月22日 (日) 12:21
お茶汲みさん、どうもです (^_^)/
裏メニューを食しているという事は、そうとうのお馴染みさんなんですね (*^.-^*)♪
羨ましいです・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
投稿: 夢ピ | 2012年1月22日 (日) 20:14