« 駿河詣で | トップページ | あたまを雲の »

2012年2月20日 (月)

What a Wonderful World

 

 

 これは、ルイ・アームストロングが歌って大ヒットした「この素晴らしき世界」という作品です。

 この作品は彼だけではなく、世界中の多くのアーティストたちによってカバーされてもおり、もちろん、日本でも何人もの人がそれぞれに個性的にカバーしていますが、個人的にはサッチモの歌う、このバージョンが一番好きですねぇ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 この、独特のしわがれ声で、しぼり出すような感じのI see trees of green, red roses too・・・」という歌詞が聞こえてくると、もう、その瞬間にサッチモの世界に引き込まれてしまいます (*^.-^*)♪

 

 それはともかくとして、家内もこの曲が大好きだという事で、チョッと皆さんにもご紹介したくて・・・ (^_^ゞポリポリ

 有名な作品ですから、CMや映画なんかでも何度も使われたことがありますから、一度くらいはどこかで耳になさったことがあるんじゃないでしょうか o(*^▽^*)o~♪

 

 正直、英語は皆目わからない私ですから、歌詞の内容も全く理解してはいないんですが、そんな事はどうでもいいというか、些細なことでしかありませんで、サッチモの歌声を聴いているだけでなんともいえないこころよい気持ちになってきます (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 

 WHAT A WONDERFUL WORLD
    この素晴らしき世界

        作詞:George David Weiss
        作曲:George Douglass)

 I see trees of green, red roses too
 I see them bloom for me and you
 And I think to myself, what a wonderful world

 I see skies of blue and clouds of white
 The bright blessed day, the dark sacred night
 And I think to myself, what a wonderful world

 The colors of the rainbow, so pretty in the sky
 Are also on the faces of people going by
 I see friends shaking hands, saying how do you do
 They're really saying, I love you

 I hear babies cry, I watch them grow
 They'll learn much more than I'll ever know
 And I think to myself, what a wonderful world
 Yes, I think to myself, what a wonderful world

|

« 駿河詣で | トップページ | あたまを雲の »

コメント

タイトルを見て「ほぅ」と呟きました(^^ゞ
実は昨日、女性のシンガーさんですが、この曲を生ライブで鑑賞していました(^-^)

しかし、なかなかこの曲を歌われるシンガーさんがいない(地元のJazzライブで歌われるシンガーさんですが)のが残念です(´`)

投稿: お茶汲み坊主 | 2012年2月20日 (月) 10:12

 お茶汲みさん、どうもです (^_^)/

 そうですか、生でお聴きになられましたか o(*^▽^*)o~♪
 こういう歌を人前で披露できるというだけで、そのシンガーの器量がうかがい知れます。
 羨ましいです (^^ゞ

投稿: 夢ピ | 2012年2月20日 (月) 18:38

 この歌詞の内容は仏教思想から来ていると本で読んだことがあります。

 題名はまさに、ブッダが「最後の旅」で仰った「ごらん、世界は美しい」という有名な言葉に由来していますね。

投稿: ナンカイ | 2012年2月21日 (火) 08:08

 ナンカイさん、どうもです (^_^)/

 そうなんですか・・・
 よけいに親近感が湧いてきました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

投稿: 夢ピ | 2012年2月21日 (火) 14:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: What a Wonderful World:

« 駿河詣で | トップページ | あたまを雲の »