開通式
昨日、九十九里方面にある「旭市」内で仕事をしていたんですが、いつものように国道を走っていると、ボーイスカウト姿の子ども達をたくさん見かけまして、何かあるのかなぁと思っていたら、何やら大きな人だかりが見えてきまして・・・
この写真を撮ったのは、昨日の10時40分頃。
13時30分に開通する「あさひ中央橋」の開通式に参加するために、集められた市内のボーイスカウトとガールスカウトを中心に、マイカーなども銚子方面から旭に向かう車線の路側帯に沿って何台も並んで止まっていました (^_^;
「あさひ中央橋」は、国道126号線と旭中央病院との間のアクセスを容易にするためのバイパスであり、その間にあるJR総武線を跨いで走るための全長約600mの跨線橋です。
私も以前からこの橋の工事を目にしてきましたが、いよいよ通行が可能になったようです。
国道側から見た「あさひ中央橋」
今回の開通は、あくまでも部分的なものであり、今後は国道からさらに北へ2kmほど延伸し、私も仕事でよく利用する「東総広域農道」に接続させる予定だそうです。
八ツ場ダムとか第二東名などに代表される、「ムダな公共事業」も少なくないんですが、実際に住民や利用者に役立つ公共事業もたくさんありますから、私どものような運送屋にとっては実にありがたい事だと思います o(*^▽^*)o~♪
| 固定リンク
« 春 | トップページ | ボウリングのピン »
コメント