ミニコンポ
寝室で使っているミニコンポが、一昨日の朝、突然壊れてしまいましてね・・・ (__;)
今月は、家電の厄月とでもいうか、ここまですでに、デスクトップPCのセブン君と、ノートPCのノート君とが立て続けに壊れまして、次の故障者リストの中に、メインで使っているデスクトップPCの Vista 君があります (^_^;
この Vista 君も、使用中に突然電源が落ちちゃうという、先日のノート君に似た症状が現われるようになり、いつ壊れてもおかしくない状況であるのですが、その前に、ミニコンポの方が先に逝っちゃったみたいで・・・ (ノ_-;)ハア…
私の日々の生活に、ラジオは欠かせないアイテムの一つであり、居間を始め、寝室や台所、浴室、果てはトイレの中にまで、ラジオが聴ける機器を置いてあるという念の入れようで (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
で、一昨日の朝に、いつものように目覚めると共に、枕元に置いてあるミニコンポの電源を入れたんですが、音が出てこない・・・ (^^;
あれ? チャンと押してなかったのかなと思い、もう一度しっかりと電源ボタンを押し込んだんですが、やはり音が出てこない・・・ (;^_^A アセアセ・・・
前日の朝までは、いつもと変わりなく音が聞こえていたのに・・・ と思い、寝ぼけたアタマで、電源コードをたぐり、プラグはコンセントにしっかりと入っていることを確認し、壊れたことを認識しました (__;)
このミニコンポは、2006年の7月に購入したモノで、最初は居間に置かれ、私のメインのオーディオシステムだったんですが、3年前にCDが聴けなくなりまして、今のミニコンポを購入した後は、ラジオさえ聴ければいいやという事で、寝室に活躍の場を移し、ほとんど毎朝のように枕元でラジオを聴かせてくれていました (*^.-^*)♪
安物ですが、それなりにけっこう愛着はありました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
まぁ、家電品が壊れる時なんて、おおむねこんなモンなんだろうと思うのですが、枕元にラジオが無いと淋しいので、とりあえずはラジカセを置いてみました (^_^ゞポリポリ
・・・という事で、修理に出すほどのシロモノではないので、このミニコンポは昨日でお役御免とさせて頂きました・・・ m(_ _;)m
長い間、本当にお疲れ様でした。
| 固定リンク
「身の回りの出来事」カテゴリの記事
- ウォッチバンドカレンダー(2017.01.29)
- 銅婚式(2016.03.18)
- 午前と午後(2016.03.07)
- 固形石鹸(2016.02.26)
- 一転して(2016.02.16)
コメント