成功の秘訣
「成功の秘訣」・・・とかいうタイトルを大上段に構えると、ナニやらたいそうな事を述べるのかとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、今日は、特別なことを語るつもりはありません (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
昨年、「経営の神様」と言われる事の多い松下幸之助と、その活躍を陰で支え続けた奥様との悲喜こもごもを描いた「神様の女房」というドラマがNHKで放映され、その中でも主役の筒井道隆が口にしていましたが、「成功の秘訣は何ですか?」という質問をされた松下幸之助は「成功するまでやめないことです」と答えていました(笑い)
別に笑い話とかいうわけではありません。
当たり前ではありますが、成功するまで続けることこそが、成功の秘訣であり、唯一の方法だというわけです。
しかし、そうはいっても、普通の人はなかなかそこまで腹が据わっていないというか、途中で諦めて止めてしまうのが人の常ではないでしょうか・・・
似たようなエピソードで、発明王として名高いエジソンは、多くの失敗を繰り返し、その果てにいくつもの功績を残した。
この時にも、エジソンは決して「失敗」ということばを使わなかったといわれます。
「失敗ではない。うまくいかない方法をたくさん発見しただけだ」と言い、そこで止めなかったからこそ発明家として名を残すことができたわけです。
つまり、成功の秘訣は、途中で投げ出さないこと・・・という事になるのかな (^^)v
うまくいかないとか、失敗とかした時に、嫌な体験として、二度とそういう思いをしたくないと思い、逃げをうつのが普通の感覚だと思うんですが、そういう事では成功者への道は遠いと・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
「反面教師」ということばがありますが、これも、失敗とかダメなものとか、そういうものからも学ぶことは少なくないという事を語ったことばです。
何度失敗しても、諦めることなく、チャレンジしていく心の強さが人生には求められるという事なんだと思うのですが、最近のお若い方はことのほか「失敗」を恐れる人種なんだそうで、それってなんだかなぁと・・・ (^^;
受験しかり、恋愛しかり、仕事しかり。
別に、1年や2年の浪人生活も、ムダではないというか、自ら「ムダ」にしてしまっては元も子もありませんが、浪人することによって得られるものというのも必ずあるはずなんですが、そういう事さえも考えられない、良く言えば「慎重」であり、悪く言えば「臆病」という事になるんでしょうが、そういう人間的にこぢんまりとした若者が多いようです。
また、恋愛なんて、振られることが当たり前の世界じゃないですか (^◇^) 。。。ケラケラ
最初からうまくいく恋なんて、ほとんど無いんじゃないかな。
しかし、相手に振られることで自身のプライドを傷つけられると思う人もいらっしゃるそうで、そんな思いをしたくないから恋人は要らない、作らないという若者が増えているようだとの報道もありました。
今、幸せそうに見える恋人たちだって、これまでに何度かの失恋をお互いに経験してきたであろう事を忘れてはいけません(苦笑)
失敗する事が、イヤだとかコワイとか言っているうちは、まだまだ成功への道は遠いと言わざるを得ないのかなと (^_^ゞポリポリ
| 固定リンク
コメント