« やり直し | トップページ | 赤星 »

2012年11月22日 (木)

取り戻す

 自民党の安倍総裁は、熊本で「日本を取り戻す戦いだ!」と熱弁をふるい、政権奪回をアピールしたと報じられた。

 

 バカ言ってンじゃないっての! q(`o')ブー!!

 

 2009年の衆議院選挙は、アレだけの大差でもって民主党に票を持って行かれたんでしょ。
 半世紀以上も続いた自民党政権が、一転して民主党へと政権が移った事実を顧みたら、間違ってもそういうコトは口にできないと私は思うぞ!

 「日本を取り戻す」って、どういう事 (?。?)

 「日本」は、昔も今も日本であって、別に自民党政権から民主党政権へと変ったからといって、日本が日本でなくなったワケじゃないでしょ。

 にもかかわらず、あえてそんなコトを口にするからには、「自民党政権=日本」だとでも思っているってことじゃないの。

 

 別に自民党政権がどうこう思っているワケじゃないけど、それじゃ下野した意味もないし、全く反省もしていないんじゃないのと私は言いたいワケよ。

 有権者に愛想を尽かされて、民主党に政権が移ったことを真摯に反省したならば、口が裂けてもそういう傲慢なことは言えないんじゃないかと私は思う次第です。

 そういう体質だから、有権者達も冷ややかに見ているんじゃないのかな。

 まぁ、「お願いですから、もう一度我々(自民党)に政権を任せてもらえませんか」みたいな、低姿勢で訴えるのなら考えてみないでもないけど、「日本を取り戻す戦いだ!」みたいに高飛車に出られると、ふざけんなよと(怒り)

 

 前回、期待を持って民主党に投票した私ですが、少なくても今回の選挙で民主党に投票することは絶対にない(苦笑)

 

 しかし、前回愛想を尽かした自民党に政権を担ってもらうのも、勘弁して欲しいと思っている私ですから、間違っても自民党に投票することもないと思います(笑い)

 

 ということは、それ以外の政党に投票するしかないわけですが、はたして私の心をくすぐる政党はどこなんでしょう (^◇^) 。。。ケラケラ

 棄権とか白紙投票とか、そういう後ろ向きの行動は取りたくないと思っていますが、はたして、ウチの選挙区からは「どの」党から「誰」が立候補するのかなと・・・ p(^_^)q ワクワク

 

 まぁ、誰が立候補したとしても、「自民党」と「民主党」、それに、今時「共産党」なんて死語にも等しい言葉を臆面もなく党名にしている党と、存在そのモノが憲法違反だと思っている「公明党」だけには絶対に投票しないぞと私は思っていますが (^◇^) 。。。ケラケラ

|

« やり直し | トップページ | 赤星 »

コメント

衆議院選挙 で プログ検索中です。
乱立政党。票割れ選挙になりそうですね。
自公政権に 逆もどり かなぁ?国防軍~明治維新~
ダム建設の記事 新聞で 今朝 見ました。ゼネコン~
しかし 消費税増税 考えると 恐ろしいですね
中小企業は 倒産 縮小 失業者 ボーナスカット退職金なしフリーター増大~
思えば 消費税3%時代 消費税ない時代が なつかしい。
社会保障~失業保険 生活保護~
今 デフレ日本だけれど インフレになる可能性もありますよね。インフレで 失業率高いと 最悪最低ですね。政治研究会(名前検討中 選挙

投稿: 村石太レディ | 2012年11月25日 (日) 22:02

 消費税のごとき天下の悪税は、即刻無くしてしまわなければなりません。
 こんな税金に頼らなくても、国が成り立つような政治を行なってもらわなければ・・・ (__;)

投稿: 夢ピ | 2012年11月26日 (月) 18:16

民主党 不人気になりつつ中での 野田総理 伝家の宝刀!軌道修正かなぁ?野田総理 まだ 参議院もあるけれど 民主党離党するのかなぁ?国防軍のアベちゃんも 怖いナァ。
消費税増税すると 本当に 倒産するところが 多くなって 失業者が 増えます。
消費税のない時代 小さな会社でも ボーナス 退職金が ありました。仮に 年商1億円として 3%で300万円 5%で500万円 10%で 1千万円~大企業 消費税増税したら ボーナス削減かなぁ リストラかなぁ
経営者は 会社を 守るために~
輸出 輸入の日本 世界に 役立つ 素晴らしい製品を 作らなければならないのかなぁ ロボットとか 今 すごいですね。~日本の学力問題~インド 韓国 中国の 経済発展は すごいですね。ベビーブーム~ベビーブームの被害者~
しかし 民主は 人気がた落ちですね。 票割れ選挙で 地盤固めの強い(ゼネコン~) 自公政権になりそうですね。

投稿: 村石太レディ | 2012年11月26日 (月) 20:26

自公政権が 政権交代の要員は 無駄な税金の使い方だったかなぁ。それと その中で 消費税増税20%ぐらい だったかなぁ。その時 民主党は 国の予算の 事業仕分けを する。ダム反対。消費税増税7% だった。消費税増税額が かなり 安く 有権者は 思えた。消費税1% 2%の重みは 中小企業 商店には 重圧だった。倒産 閉店。
自民党の議席は 100議席は 堅く 取る。今回 自民圧勝と言う声も 聞きます。民主党は 人気を なくしている。第3極とか 第4極とか 違う 呼び方が いいのだろうけれど、議席は 50議席 取れるのか?
3点セット といわれる 政策の逝くへは~
奇跡を 起こすのか。日本の従来の政治に 戻るのかなぁ
歳末衆議院選挙は 第3極を 支持する人にとっては 宝くじで 1等を 当てる ような 選挙かもしれない。
収支は 1等を 取っても プラス マイナス ゼロ~
政治研究会(名前検討中
民営化の意味を よく理解していない人も 多いのかなぁ?

投稿: 村石太ダー&ヤブレカブレダー | 2012年12月 4日 (火) 18:12

 衆院選が公示され、選挙戦に入ったので、コメントは差し控えさせていただきます。

 悪しからず・・・ m(_ _;)m

投稿: 夢ピ | 2012年12月 5日 (水) 01:45

もうコメントしたら ダメかナァ?迷惑でしたら 大変すいませんが ボツにしておいてください。
テレビ 新聞で 自民党 圧勝の支持率ですね。
このままだと 自民が 過半数を 決めて、衆議院を 決めたところは 参議院も 決めるという説もあるとか?そすると 自民党の公約の政策を 始める日本ですね。
民主党に関しては ネット見ていると 不人気ですね。
少し ホローしたいけれど やめときます。
第3極も 今のところ 議席過半数に なる ことは ない支持率ですね。
第3極で 終結するとしたら 未来の党になるかなぁ
消費税増税反対 TPP反対 脱原発 
脱原発に関しては ある程度の政党は 脱原発かなぁ
オザワさん 岩手県出身 亀井さん 広島出身 滋賀県には 3つ原発があるのかなぁ。
TPPにしても 国防費についても 20年か30年前から 政治で やっていますね。
今すぐ 政策に進むというのも 心の準備が できていない私です。
国防軍とか 老人達に 聞きたいです。
消費税増税も TPPも 失業者が かなりでるのかなぁ?
国の税収(歳入)は やれるのかなぁ?まだ増税~ないと願います。
商売を している方だと 仕入れなど 税金困るのかなぁ。
私は ページを 持っていません ごめんなさい。失礼しました。

投稿: 村石太ダー&コピペマン | 2012年12月12日 (水) 19:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 取り戻す:

« やり直し | トップページ | 赤星 »