赤星
写真は、ネッ友さんのお一人が、先日屋台ふうの焼鳥屋に立ち寄った時のものだそうです。
許可をいただいたので、こちらにも貼り付けさせていただきました。
写真には、な、ナンと!
サッポロの「ラガービール」が写っているじゃぁあ~りませんか o(*^▽^*)o~♪
私が大のビール好きであり、サッポロ党なのは、過去にも「ビール」などという記事の中で、何度か語ってきましたからご存じの方も少なくないと思うんですが、このサッポロのラガービールは「赤星」という名前でファンに親しまれています。
数あるサッポロの商品ラインナップの中で、私が一番好きなのは、一般的に「黒ラベル」と呼ばれている「サッポロ生ビール黒ラベル」です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
ホントなら、コレだけを飲んでいたい私なんですが、最近の我が家では、経済的な理由から買うのはもっぱら発泡酒とか第三のビールとかがメインで、本当の意味での「ビール」を飲むのはごく限られた時のみになってしまいました (;^_^A アセアセ・・・
そんな私でも・・・
いや、そんな私だからこそ、この「赤星」には、一目も二目も置いています (^_^ゞポリポリ
「缶」が流通の主流になってしまった昨今において、「瓶」でしか販売していない「赤星」は、もっぱら飲食店を中心にした流通であり、個人で購入するには敷居が高いシロモノではありますが、だからこそ、メーカーの良心とでもいうのか、あるいはメーカーのエゴとでもいうべきなのか・・・ (;^_^A アセアセ・・・
私は、もちろん前者だと思っていますが、ビールは「生」が当たり前となってしまった現代の日本において、数少ない「熱処理」を施したビールであり、だからこそ瓶による流通にこだわっているのかもしれませんが、正直、ビンのビールって、憧れではありますが、重いし、かさばるしで、扱いが面倒くさいので、どうしても購入ははばかられてしまいます (^^ゞ
缶なら箱で購入しても、それほどかさばりませんが、瓶だとこんな感じですからねぇ、買い置きしても保管場所に困ってしまいます (^^;
だからこそ、飲食店中心でしか流通しないんだと思うんですが・・・
| 固定リンク
コメント