ブルーバード
日産自動車は、「ブルーバード シルフィ」を全面改良し、「シルフィ」として発売したと発表した。
これにより、半世紀以上も続いた名車、「ブルーバード」の名前がラインナップから消えることになった・・・
「ブルーバード」は、私が生まれた翌年の1959年に発売され、今年までの累計販売台数は471万台にも達し、長い間ニッサンを代表する看板車種だった・・・
それが、販売の低迷により2000年から車名を「ブルーバードシルフィ」に改名し、イメージの刷新を図る・・・
そして、「ブルーバードシルフィ」も3代目となる今回、満を持して「ブルーバード」を車名から外し、単に「シルフィ」として再出発を計ることになった。
個人的には、「ブルーバード」には一度も乗った事はありませんから、特別語るようなことは無いんですが、その上級グレードである「レパード」には憧れた事もありました。
しかし、「レパード」を購入することもなく、その時に私が選んだのが、ホンダが新しく市場に投入した初代の「ビガー」でした (^_^ゞポリポリ
この車に対する不満は無かったんですが、2年の車検が満了するのを機に買い換えたのが、ホンダの「アクティ」でした (;^_^A アセアセ・・・
ホンダのセールスマンも訝かしんだこのグレードダウンとなる買い換えは、単にバニングをやりたかったからということで、購入して直ぐに友人が経営するカーショップに持ち込み、窓埋めや内装の改造を施し、一ヶ月点検でディーラーに持ち込んだ時には目を丸くされましたっけ・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
まぁ、「ブルーバード」だろうが、「シルフィ」だろうが、私にはどうでもいいコトなんですが、きっと「ブルーバード」に思い入れのある方は多いんだろうなぁと・・・ (^_^ゞポリポリ
| 固定リンク
コメント
カローラとともに一時代を築いた大衆車の名前が無くなるのは寂しい気もしますね。
私もブルーバードには乗ったことはなく、ハイソカーが流行っていて、ローレル、ジャパンと日産車は乗り継ぎましたが・・・
投稿: すが太郎 | 2012年12月13日 (木) 08:53
すがさん、どうもです (^_^)/
トヨタのお膝元で、日産車の乗り継ぎですか・・・ (;^_^A アセアセ・・・
なかなか大胆ですね(苦笑)
投稿: 夢ピ | 2012年12月14日 (金) 02:23