« 未来 | トップページ | 感動のサービス »
昨日、成田市内で仕事をしていて見かけた門松です。
気持ちはわからないでもないけど、まだクリスマスにもなっていない師走の中旬に、玄関先に門松を飾るっていうのはいかがなものか・・・ (^.^; ポリポリ
チョッと先走りすぎてやしないかなと、個人的には思う次第です・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
2012年12月20日 (木) 季節便り | 固定リンク Tweet
早いですね。 スーパーも日持ちする正月用品は、徐々に出始めてますね。
まだ、門松しめ縄の押し売りはあるんですかね? 昔、会社勤めしているころに、その世界の方が、 ウン万でかなり早い時期に納品していきました。 次の年、所長が断ったら、すごんでました^^;
投稿: kyoro | 2012年12月21日 (金) 02:52
kyoroさん、どうもです (^_^)/
一応、正月飾りは13日くらいから徐々に行なうらしいですが、個人的には、クリスマスが終わった頃から・・・というのがいいんじゃないかと (^^ゞ
クリスマスツリーと門松が両方置いてあったら、邪魔じゃないかと思う次第です。
投稿: 夢ピ | 2012年12月21日 (金) 05:35
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 門松:
コメント
早いですね。
スーパーも日持ちする正月用品は、徐々に出始めてますね。
まだ、門松しめ縄の押し売りはあるんですかね?
昔、会社勤めしているころに、その世界の方が、
ウン万でかなり早い時期に納品していきました。
次の年、所長が断ったら、すごんでました^^;
投稿: kyoro | 2012年12月21日 (金) 02:52
kyoroさん、どうもです (^_^)/
一応、正月飾りは13日くらいから徐々に行なうらしいですが、個人的には、クリスマスが終わった頃から・・・というのがいいんじゃないかと (^^ゞ
クリスマスツリーと門松が両方置いてあったら、邪魔じゃないかと思う次第です。
投稿: 夢ピ | 2012年12月21日 (金) 05:35