小女子
写真は、先日、よく行くスーパーで見かけたPOPです。
最初、書いてある文字が読めず、家内に小声で 「アレ、なんて読むの?」 と訊いたところ、「コオナゴよ」と・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
「コオナゴ」という魚があることは知っていましたが、魚はあまり好きな食材ではありませんし、いつも仮名で書かれているのを見ているだけだったので、まさか「小女子」と書いて「コオナゴ」と読むとは思いませんでした (;^_^A アセアセ・・・
で、あらためてPOPを眺めてみて、なるほどと o(*^▽^*)o~♪
「小」さい「女子」だから「コオナゴ」かぁ (^◇^) 。。。ケラケラ
会津育ちの私にとって、女性のことを「おなご」と呼ぶのは普通のことでありまして、さすがに21世紀に入ってから口にしたことはありませんから、そういう言葉があったコトさえ忘れてしまっていました(笑い)
皆さんは、今日のブログのタイトルを見て、「小公子」とか、あるいは「小公女」とかの言葉が思い浮かびませんでしたか ヾ(;´▽`A``
私はこのPOPを売り場で見て、ナンで「小公女」とか思った一人です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
コメント