« アジサイ 13 | トップページ | 加美郡の町 »

2013年6月 3日 (月)

大根の葉

20130530001

 

20130530002_2  写真は、私がよく買ってくる「大根」なんですが、我が家では野菜はスーパーなどではなく、道の駅などに代表される、産地直売所で購入するのが常です (^^)v

 理由は、鮮度はもちろんですが、圧倒的に安いからです o(*^▽^*)o~♪

 写真の大根も、80円というプライスが付いているのがおわかりかと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 ただ、我が家でそういう産直所を利用するのは、価格面の他にも大きな理由がありまして、写真のようなりっぱな葉っぱが付いたままの大根が手に入るというのがそれです (^^ゞ

 

20130530003  スーパーなどに出荷される大根は、流通の都合や生産者側の思惑で、たいていこんなふうに葉は切り落とされているのが普通です。

 なぜ葉っぱをわざわざ切り落とすのかといえば、箱詰めする際に邪魔になるのと、葉っぱを付けたままにしておくと、葉が大根の栄養分を吸い上げてスカスカになり、味も品質も落ちてしまうからというのが、その大きな理由です。

 ですから、大根の葉っぱを見たことがない消費者も多いと思いますし、中には葉っぱは食べられないから切って捨ててしまうんだと勘違いしている人も少なくないと思います (;^_^A アセアセ・・・

 

 先日、ラジオで次のようなリスナーの愚痴を聞き、ショックを受けました。

 葉っぱが付いている大根が売られていたので買って帰り、みそ汁の具にして夕飯に出したところ、ダンナは黙って食べてくれたものの、直ぐにダンナの母親から電話が入り、「アナタねぇ、ウサギじゃあるまいし、大根の葉っぱを息子に食べさせるナンて、いったいどういうつもりなの?」とイヤミを言われ、そんなコトでわざわざ電話をかけてくる姑も姑なら、献立の不満をこっそりと母親に告げ口する陰険なダンナにも腹が立ったと・・・ (__;)

 

 という事はですよ、「大根の葉っぱは人間の食べるものではない」と考えている人が、少なからず存在するというなによりの証拠でもあるわけで、農村で生まれ育った私には、大根の葉は食べるモノであり、捨ててしまうことはもちろん、食べないなんて、おおよそ信じられないハナシで、とても考えられません。

 幸いというか、ウチの家内は野菜はほとんど全てを無駄なく上手に調理してくれるので、大葉の葉っぱも、様々に調理して食卓に並べてくれます (*^.-^*)♪

 漬け物はもちろん、炒め物、お浸し、混ぜご飯と、私も子どもの頃から様々に調理された大根の葉を食べてきましたが、家内の作ってくれるソレは私の想像をはるかに超えるメニューで、いつも良い意味で驚かされています・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 なにしろ、家内ときたらブロッコリーの芯まで美味しいメニューにして出してくれる魔法使いですからねぇ (^◇^) 。。。ケラケラ

 

 まぁ、野菜なんて、基本的に捨てるような部分は無いわけですから、要は料理人のアイディア次第というコトなんでしょうが、それにしてもですよ、大根の葉は美味しい食材であり、捨てるなんてもったいないというか、とんでもないハナシだと私は思いますぜ (o^∇^o)ノ

 

 中には、大根の葉は残留農薬が溜まりやすい部分だから、切り落として出荷するのは農家としての良心だなんてほざいているお節介野郎もいらっしゃるようですが、ソレをおっしゃるのなら最初から無農薬で野菜を栽培するのがスジだと私は思いますし、農薬云々で買うか買わないかを判断するのはソレを口にする消費者がすればいい事であって、生産者が勝手に決めていいようなことではないと私は思います。

 仮に多少の農薬が残っているとしてもですよ、私ゃ、これからも出来るだけ葉っぱの付いている大根を買いたいと思いますねぇ(苦笑)

|

« アジサイ 13 | トップページ | 加美郡の町 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
私も大根の葉を細かく切って油揚なんかと炒めたものが
大好きです。
それにしても夢さん・・・お腹いっぱいです。(^_^;)

ご馳走様~~~~~~~~~~~!(^_^;)(^_^;)(^_^;)♡

投稿: タ | 2013年6月 3日 (月) 13:13

 パパさん、どうもです (^_^)/

 マジでね、家内は料理上手で・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

投稿: 夢ピ | 2013年6月 3日 (月) 17:17

大根の葉のふりかけ(炒めたもの)を母がよく作ってくれた記憶がありますね。
最近、とんと葉つきの大根は見かけなくなりましたね。

投稿: お茶汲み坊主 | 2013年6月 4日 (火) 01:01

 お茶汲みさん、どうもです (^_^)/

 大根の葉のふりかけも、美味しいですよね~ (*^.-^*)♪
 食べたことのない人にはわからない、畑の恵みだと私は思います。

投稿: 夢ピ | 2013年6月 5日 (水) 06:50

こんばんは^^

大根の葉は食べ物です。美味しいですね。

葉っぱだけ売っていても私は買いますよ。


実家で作ると、一度に収穫になるので、大量にもらってきて、

葉は、油いためして、小分けに平たくして冷凍。

大根は、切り干しも作るし、

身の部分は、アルミホイルにすっぽり包んで野菜室に。

1か月ぐらいみずみずしく食べられます。


大根の葉は、食べ方を知らないのと、

売り手に聞くと、

持ち帰りに邪魔になると。

その分、ほかの商品を買ってもらったほうがいいのかも。

投稿: kyoro | 2013年6月 5日 (水) 21:05

 kyoroさん、どうもです (^_^)/

 なるほどねぇ (;^_^A アセアセ・・・
 作り手、売り手、買い手、それぞれにそれぞれの思惑があるわけですね(苦笑)

 値段にもよりますけど、私も大根の葉っぱだけ売っていても買いたいと思う口です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

投稿: 夢ピ | 2013年6月 6日 (木) 03:03

製薬研究所での勤務が原因で化学物質過敏症という病気になりデトックスのために無農薬野菜の購入を始めました。
母が大根葉を豚肉と炒めて調理しますがご飯が進みます!
店長はご飯のふりかけに美味しくアレンジしていました!
ブロッコリーの茎は、柔らかくって美味しいですよね~!
これから、どう調理していこうか考えるのが楽しみデス☆
ー追伸ー
別サイトで批判されてる方がいましたが、調理を知らない方の意見だと思いますので自信をもって楽しみましょう。

投稿: ライカ犬 | 2013年12月20日 (金) 00:42

 ライカ犬さん、どうもです (^_^)/

 おっしゃる通りですよね (*^.-^*)♪
 食べ物の好き好きを他人に批判されたくはありません(苦笑)

投稿: 夢ピ | 2013年12月20日 (金) 06:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大根の葉:

« アジサイ 13 | トップページ | 加美郡の町 »