面会
昨日の日曜日、故郷の特養に入所している両親に面会してきました。
長らく両親だけの二人暮らしが続いていたのですが、昨年、父が体調を崩して以来、年寄り二人だけで実家に置いておくことに不安を感じ、特養への入所を申し込むことにしたものです。
そうはいっても、入所希望者は大勢いらっしゃるようで、さし当たっては埼玉の妹が半年ほど引き取る形で待機していました。
今年に入り、4月末に父が、5月末には母の入所も決まって、私は初めて特養という施設に足を運んできました。
私が住んでいる成田から、特養のある会津まで車で向かうとなると、
一般的には高速で会津若松経由ということになるんでしょうが、そうなると、常磐道~磐越道と乗り継ぎ、おおよそ350kmの道のりになります。
しかし、成田からつくば~宇都宮を抜け、那須塩原温泉を抜ける一般道を使うと、約250kmほどと、100kmも短くなります (^^)v
私も、かつては東北道を利用して会津に帰省していたんですが、運送屋を始めて、ある程度道を覚えてくると、一般道で帰省することにすっかり慣れてしまい、高速を使って往復するようなことはすっかり無くなりました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
今回も、面会開始の9時に合わせて、成田の自宅を3時過ぎに出発し、R408~R4~R400と走り継いで面会を済ませ、お昼過ぎの14時前には再び成田の自宅を目指して走り出すという、なんとも忙しない強行軍でした (;^_^A アセアセ・・・
往復で約500km・・・
所要時間は片道およそ6時間 (^^;
一般的な感覚だと、12時間も運転して、500kmもの道のりを走ると聞くと、なんかスゴイ事をしているように感じる人も多いのでしょうが、職業ドライバーの私にはそれほど特別なことではありません(苦笑)
普段から、1日平均200kmくらいは走っていますし、最近ですと、兵庫県の尼崎市辺りに向かう仕事では、片道600km、往復で1200kmを30時間ほどで往復するコトもありますから、それから比べれば今回の帰省なんて、半分しかありませんからねぇ (^◇^) 。。。ケラケラ
何はともあれ、久しぶりに両親に会え、元気そうだったので安心しました (*^.-^*)♪
| 固定リンク
« Take Off | トップページ | 歌謡曲 »
「身の回りの出来事」カテゴリの記事
- ウォッチバンドカレンダー(2017.01.29)
- 銅婚式(2016.03.18)
- 午前と午後(2016.03.07)
- 固形石鹸(2016.02.26)
- 一転して(2016.02.16)
コメント