農産物直売所
一昨日の「元阿保」という記事の中でも取り上げた農産物直売所ですが、昨日も仕事で行く機会があったので、立ち寄って野菜を買ってきました。
ついでという事で、近くに在る児玉町の直売所の方にも寄って買い物をしてきました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
今日は、それらのお店の紹介です。
《 JA埼玉ひびきの『神川館』 》
《 JA埼玉ひびきの『こだま館』 》
いずれの直売所も、一般のスーパーから比べればかなり安いプライスで売られています。
夏野菜の代表ともいえるキュウリも・・・
まぁ、今はハウス栽培も盛んで一年中店頭に並んでいますから、格別「夏野菜」という認識をお持ちでない方も多いのでしょうが、そんな旬であるはずのキュウリでさえ、例年以上に梅雨明けが早く連日の猛暑もあって生育が悪く、市場価格は高騰気味のようで、関東辺りのスーパーなどでは1本あたり30円台から40円台くらいの価格で売られているようですが、ご覧のように5~6本程度入って100円という価格は、跳ね出し品とはいえかなり安いと思いませんか (*^.-^*)♪
品揃えという点では、「こだま館」の方が充実しているように思いますが、ルート的には「神川館」の方が立ち寄る機会は断然多い私だったりします。
何はともあれ、こういう農産物直売所の存在は、消費者にとっては実にありがたい存在ですねぇ o(*^▽^*)o~♪
| 固定リンク
「旅行記・観光記」カテゴリの記事
- ひこうきの丘(2016.03.30)
- 酒々井温泉 湯楽の里(2016.03.15)
- さわらダックツアー(2016.03.16)
- 駿河行 2016(2016.02.22)
- 取手市小堀(2016.02.14)
コメント