三途の川
昨日、群馬県の富岡市まで仕事で行きまして、深夜の3時過ぎに成田の自宅を出発し、朝一で納品という段取りでした。
途中、事故渋滞とかあったものの、まずまず順調に走れまして、千葉県から埼玉県、そして目的地のある群馬県へと車を進めました。
ところが、目的地まで10kmを切った甘楽町まで来た時、通勤渋滞らしき混雑に遭遇しまして、いつまで経っても前へと進めないので、
国道254号線に見切りをつけて、「金井」という交差点を右折し、上信電鉄線の「上州新屋駅」前を経由してR254のバイパスへと抜けようと脇道へと車を乗り入れたところ、思いもかけないモノを目にしましてね (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
上の写真が、その時に目にした「思いがけないモノ」なんですが、
ナンと、そこには「三途川」という文字が・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
昨年の5月にも「有名な川」というタイトルで、千葉県内に在る三途の川を紹介した事がありまして、その時に群馬県内に在る「三途の川」のコトも知ったんですが、まさかこの目で見、実際に渡ることになろうとは思ってもいませんでしたよ(苦笑)
・・・というコトで、左側は納品に向かう時に目にしたアングルで、
右側は帰りに対岸から見た時のアングルです。
行きは納品時間も迫っていたので写真を撮る余裕はありませんでしたが、私も野次馬ですから帰りにもう一度この道を通って写真を撮ろうと思ったわけですよ (^_^;
だって、三途の川を渡った・・・という一方通行じゃ、いかにも具合が悪いじゃないですか (^◇^) 。。。ケラケラ
だもんで、もう一度この川を渡って、彼岸から此岸へと戻って来なきゃと考えたわけですよ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
ちなみに、上は、橋の下流から上流方面を撮った写真です。
左側は橋の下流から、そして右側は橋の上から、それぞれ撮ってみました。
いや~、世の中にはマジでいろんな地名があるモンですね(爆笑)
| 固定リンク
「旅行記・観光記」カテゴリの記事
- ひこうきの丘(2016.03.30)
- 酒々井温泉 湯楽の里(2016.03.15)
- さわらダックツアー(2016.03.16)
- 駿河行 2016(2016.02.22)
- 取手市小堀(2016.02.14)
コメント