営業再開
長らく休業させて頂きましたが、今日からボチボチと営業を再開させて頂こうかなと (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
店を休んでいた間、猛烈な熱波が容赦なく日本列島を襲い、各地で猛暑日を記録したことは言うまでもなく、高知県の四万十市では4日連続の
40度越えを記録し、3日目となった12日には国内過去最高となる
41度の気温を観測したと報じられました。
もちろん、成田でも暑いのは一緒で、40度までには届かないものの、35度前後は当たり前のような、連日のうだるような猛暑にはさすがに閉口しました・・・ (;^_^A アセアセ・・・
暑さには比較的強いと自負している私ですが、それでもエアコンを使わずには運転出来ない毎日でした。
今年は、すでに40度を超える観測地点が何カ所も報告されていまして、日本の温暖化・・・
いや、もはや「温暖化」なんて生やさしいものでは済まなくなってきているように思えてならないので、「熱帯化」と言い換えたらどうだろう・・・ (;^_^A アセアセ・・・
「温暖化」ということばでは、なんとなく危機感が伝わってこないし、どちらかといえば快適な感じがしないでもない (^^;
言い換えといえば、気象庁が2007年の4月1日から、最高気温が
35度以上の日を「猛暑日」という名前で呼ぶことに決めた。
ちなみに、今現在、気象庁が用いている用語ですが・・・
最高気温が25度以上の日は、夏日。
最高気温が30度以上の日は、真夏日。
最高気温が35度以上の日は、猛暑日。
しかし、滅多にあることでは無いといえ、40度を超える日も珍しくはないというようなコトになってくると、やはりそれに相応しい用語が必要になってくるのではないか・・・
6年前にも、「猛暑日」という記事の中で触れたことがあるのですが、
1日の最高気温が40度以上の日を「酷暑日」と呼ぶというのはどんなものだろう。
「猛暑日」よりも、間違いなく危機感はありますし、そう聞けば気をつけようという気持ちにもなるんじゃないかと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
まぁ、いくら暑いといっても、あと一週間くらいがヤマだと思うので、頑張って乗り切りましょう (*^.-^*)♪
その先には、「残暑」とはいえ、いくぶん凌ぎやすい日々が待っていると思います (^^)v
ということで、今後とも、居酒屋「夢」を、よろしくお願いいたします o(*^▽^*)o~♪
| 固定リンク
« 夏期休業のお知らせ | トップページ | スプレー缶 »
コメント
実家のある関西も異常なほど暑かったですね~。
その分、蚊が少なくなったと感じるのは気のせいでしょうか?
蚊もこの暑さでは動けなくなるでしょうね~(苦笑)。
投稿: ナンカイ | 2013年8月18日 (日) 19:42
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
そういえば、確かに蚊は少なくなってきている感じですね。
私は、生活環境が変わって、清潔になってきたから減ってきているのかなと単純に思っていました (;^_^A アセアセ・・・
投稿: 夢ピ | 2013年8月18日 (日) 21:56