出雲駅伝 2013
一昨日の体育の日、学生三大駅伝の幕開けを告げる「出雲駅伝」が行なわれ、駒澤大学が大会新記録で15年ぶり3度目の優勝を果たした。
今年もいよいよこの季節がやって来た ヽ(^o^)尸
首を長~くして待った、「出雲駅伝」、もちろん私はテレビの前に陣取り、しっかりと観戦させていただきました (^^)v
結果は冒頭で述べた通りですが、いやはや・・・
さすがは駒大!
1区から先頭に立つと、その後は1度もトップを譲ることなく、着実に後続との差を広げつつ、余裕のゴール (^^;
先頭争いをする事もないまま、延々と独り旅を続ける
レース展開は、退屈極まりないというか・・・ (^◇^;)
駒大の力が抜きん出ていると言ってしまえばそれまでなんですが、他の大学はいったいナニをやってるんだというのが正直な感想です (ノ_-;)ハア…
長丁場を得意とする駒大が、鬼門としている出雲を圧倒的な横綱相撲で制したとなると、今シーズンは駒大の独走で決まりなのかなと思わせてくれるに十分すぎる、見事な優勝でした (;^_^A アセアセ・・・
| 固定リンク
「ロードレースを語る」カテゴリの記事
- 箱根駅伝無責任予想(2016.12.29)
- 名古屋ウィメンズマラソン 2016(2016.03.14)
- びわ湖毎日マラソン 2016(2016.03.08)
- 東京マラソン 2016(2016.03.01)
- あっぱれ!(2016.02.01)
コメント