桜
昨日、成田市内の某所を走っていたら、こんな花が咲いているのを見かけ、直ちに車を停めて写真に納めてきました。
あれ?
もしかして、桜・・・ (?。?)
それが、この花を見かけた時の第一印象だったんですが、近寄ってみて、間違いなく「桜」であることを確認しました。
枝ぶりといい、花といい、私が知っている桜の花に間違いないとは思うんですが、何でこんな時期に桜の花なんだろうと・・・ (;^_^A アセアセ・・・
「桜」といえば「春」という認識が一般的だとは思うんですが、「寒桜」に代表される、季節はずれに咲き出す桜の花も有名ですし、「狂い咲き」ナンて事象もありますから、秋に桜の花が咲いていても、それほど不思議な事ではないとはいえ、さすがにビックリしました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
花の色がやけに白いのが気になって、チョッとネットで調べてみたら、この花に似た「冬桜(フユザクラ)」という種類が見つかりました。
おそらく、当たらずとも遠からずではないかと思うのですが、はたしてどんなもんでしょう・・・ (^_^ゞポリポリ
| 固定リンク
「身の回りの出来事」カテゴリの記事
- ウォッチバンドカレンダー(2017.01.29)
- 銅婚式(2016.03.18)
- 午前と午後(2016.03.07)
- 固形石鹸(2016.02.26)
- 一転して(2016.02.16)
コメント