« 冬至 | トップページ | ペアケーキ »

2013年12月23日 (月)

東京タワー

    20131223001_2

 

 55年前の今日、東京の芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われたということで、今日12月23日は「東京タワー完成の日」です。

 

 奇しくも、一昨日の21日には、特別展望台へのエレベーターが営業再開したというニュースも報じられました。
 地上250mに設けられている特別展望台と、150mに設けられた大展望台とを結ぶエレベーターは、9月17日に起きた人身事故直後から約3カ月間、補修と点検のために運転を停止していました。

 スカイツリーの展望台から比べれば低いとはいうものの、東京タワーの展望台から見える景色も捨てたモノではないので、それはそれでタイムリーなニュースだったなと (^^)v

 

 スカイツリーの完成で、いくぶん影が薄くなった感も否めない東京タワーですが、相変わらず国民の人気は高いし、私もどちらが好きかと問われれば東京タワーの方が好きだと答えます (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 それはなぜかと言われれば、私が生まれた年に完成したからで、東京タワーは私と一緒に人生を歩み、同じだけの歴史を持っていますから、それだけ思い入れも強いというワケで、いくら世界一の高さを誇るとはいえ、たった2年の歴史しかないスカイツリーとでは、自ずから比較にはならないというか・・・ (^_^ゞポリポリ

 

 もちろん、私も東京タワーに登ったコトはありますが、55年の人生の中でも、小学校入学前に一度と、ほぼ4年前になる2010年のお正月の、計2回しか登ったことはありませんで、東京タワーの足元を車で走ったことは何度もあるのですが、いざ登るとなるとそんなものなのかもしれません (;^_^A アセアセ・・・

 そんな、前回に東京タワーに登った時の様子を綴った記事が
「バスツァー」というものでした。

 正直、一度は登ったことがあるとはいうものの、47年ぶりに登ったわけですから、前の幼い頃の記憶なんて残っていませんで、初めて登るのとなんら変らないお上りさん気分で楽しめました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 ただ、完成からすでに半世紀以上を過ぎているわけですから、老朽化という問題も避けては通れない課題だと思います。
 鉄骨を組み合わせて建てられた建造物ですから、未来永劫そこに建ち続けるというワケにもいかないと思いますし、どのくらいの耐久年数があるのかはわかりませんが、いずれは解体される日もやって来るのだろうと思います (^_^;

 おそらく、私が生きている間にそんな日が来ることはあり得ないだろうと思います (^^; が、無くなるとしたら淋しいハナシですねぇ (^^ゞ

|

« 冬至 | トップページ | ペアケーキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京タワー:

« 冬至 | トップページ | ペアケーキ »